- News -
2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年 | 2009年 | 2008年 | 2007年後半 | 2007年前半 | 2006年※ロリー関連のニュース・クリップ、速報は こちら (http://delicious.com/nerory) で
2012.11.09 |【イベント(御礼)】第2回 ロリー・ギャラガー トリビュート・フェスティバル in JAPAN
【日時】 2012年11月4日(日) 開場 15:00 開演 16:00 終演予定 20:00 【場所】 東京 四谷OUTBREAK! イベント・シーズンの日曜日というお忙しい中、沢山の方にご来場いただきありがとうございました。おかげさまで熱狂のうちに終演することができました。 開演後の主催者からのちょっとしたレクチャー(今回は「2012年のロリー・ギャラガー関連ニュース」と「デビュー前のロリー」についてのスライドショーと解説トーク)の後、4バンドがロリーの楽曲を演奏しました。どのバンドもロリーの「情熱」「ひたむきさ」を十二分に表現した素晴らしいパフォーマンスで会場を沸かせてくれました。また来場いただいたお客様も、バンドの演奏に熱の入った声援や惜しみない拍手をしていただき、バンドとお客様との相乗効果で熱い熱いフェスティバルとなりました。 つたない進行や対応でいろいろとご不便もおかけしたことと思いますが、みなさまのお陰で暖かく和やかな雰囲気の会になりましたことを重ねて御礼申し上げます。また、イベント素人の実行委員を支えてくださった会場の四谷OUTBREAKのスタッフのみなさんも本当にありがとうございました。 当日の4バンドのライヴの様子とセット・リストがフェスティバル公式サイトにアップされています。この後追って映像なども掲載される予定ですので是非ご覧下さい。 |
http://www.geocities.jp/rory_festival/
http://www.facebook.com/rory.festival.japan
2012.09.20 | 【楽譜】Rory Gallagher : The Essential Acoustic
ロリーのギター譜シリーズ、第5弾がでます。 今回はアコースティック編です。CDはつきませんが歌詞は掲載されます。 発売予定は9月24日。いつもと同じように英国の楽譜出版社から。日本語版の出版はありません。 日本からもamazonなどから予約注文することができます。 |
- 出版社:Wise Publications (Music Sales)
- 出版予定日:2012年9月24日(21日説もあり)
- 予約・注文:
musicroom.com (英語):楽譜ページのサンプルがありますので中身の確認にどうぞ
amazon.co.jp
- As The Crow Flies - Irish Tour
- Bankers Blues - Blueprint
- Bratacha Dubha - Wheels Within Wheels
- The Cuckoo - Wheels Within Wheels
- Empire State Express - Defender
- I Don't Know Where I'm Going - Deuce
- Going To My Hometown - Live in Europe
- I'll Admit You're Gone - Calling Card
- I'm Not Awake Yet - Deuce
- I'm Not Surprised - Rory Gallagher
- Just The Smile - Rory Gallagher
- Nothin' But The Devil - Jinx
- Out Of My Mind - Deuce
- Pistol Slapper Blues - Live In Europe
- Unmilitary Two-Step - Blueprint
- Seven Days - Defender
- 20:20 Vision - Tattoo
- Wave Myself Goodbye - Rory Gallagher
2012.09.20 | 【CD】オリジナル・ミックス リマスター・シリーズ(続編)
今年1月に英国のSony Musicよりリリースされた一連の「オリジナル・ミックス リマスター・シリーズ」の続編が10月1日(2日という話もあり)にリリースされます。(1月発売のポリドール期6枚についてのレポートはこちら)
今回もディジパック仕様で、クリサリス在籍中にリリースされたスタジオ盤6枚がオリジナル・ミックスのままリマスターされて発売となります。特に『Against The Grain』と『Photo-Finish』は、BMGからのリマスターCD(従来のCDシリーズ)ではかなりのリミックス処理がされていますので、LPレコード時代そのままのミックスで聴きたい方には強くお奨めします。
このシリーズの日本盤CDのリリース予定は今のところなさそうです。
【予約・注文】
- Against The Grain : HMV.co.jp | amazon.co.jp
- Calling Card : HMV.co.jp | amazon.co.jp
- Photo-Finish : HMV.co.jp | amazon.co.jp
- Top Priority : HMV.co.jp | amazon.co.jp
- JINX : HMV.co.jp | amazon.co.jp
2012.08.17 | 【訃報】ルー・マーティン
http://www.rorygallagher.com/#/news/2012/08/a_blue_day_for_the_blues_-_lou_martin_rip8月17日午前3:30、英国Bournemouthの病院にて、キーボード奏者のルー・マーティンが亡くなったそうです。
ルー・マーティンは1972年にかつてのバンド仲間であるドラマーのロッド・ディアスの紹介でロリー・ギャラガー・バンドの一員となり、1978年4月までキーボード奏者としてロリーの全盛期を支えました。アルバムでは『ブループリント』から『コーリング・カード』まで、そしてロリー晩年の作品『ディフェンダー』『フレッシュ・エヴィデンス』にも参加しています。昨年は、ルーも参加しながらリリースされなかったサンフランシスコで録音されたアルバムが『ノーツ・フロム・サンフランシスコ』として発売になっています。
ロリーの晩年にも親交があり、葬儀にも列席、また後のトリビュート・イベントにも「バンド・オブ・フレンズ」の一員として参加していましたが、2004年に病に倒れ、ここ最近も療養生活を送っていたそうです。つい先日、8月12日に63歳の誕生日を迎えたばかりでした。
ご冥福をお祈りします。
2012.06.15 | ロリーの伝記本、秋に出版予定(洋書)
Rory Gallagher: His Life and Timesby Marcus Connaughton (The Collins Press, (2012/10/31))10月末にアイルランドの出版社からロリーの伝記本がでます。 著者Marcus Connaughton(マーカス・カナハン)はアイルランドの国営放送RTEラジオのプロデューサーで、ロリー没後の2005年には6回シリーズからなるラジオ番組でロリーについて特集しています(Against The Grain / RTE radio1)。 洋書ではありますが、本格的なロリー本の出版は2005年に出たジェリー・マッカヴォイの本以来と思います。期待しましょう。
|
2012.04.18 | ロリーの楽器の一部を販売へ
※販売サイト:http://www.newkingsroadguitars.co.uk/guitarshop/GUITARS_OF_THE_MONTH_-_RORY_GALLAGHER_COLLECTION.html(随時更新しているようです)
http://www.rorygallagher.com/#/news/2012/04/rory_gallagher_instrument_sale
ロリーの公式サイトのニュースより(2012年4月16日付)。
Rory Gallagher Instrument Sale April 16th, 2012ロリーの沢山のギター・コレクションは『Player』誌2006年10月号・12月号の特集で見ることができますし、現在ではロリーの公式サイトでも写真が確認できます。ギター、アンプ、サックス等、全て合わせると120点ほどの大楽器コレクションでした。ロリーの死後、弟でマネージャーのドネルによって保管され、しばしばロリーの関連イベントなどで展示されてきましたが、さすがに管理が難しくなってきたのかもしれません。
Hello,
We are making available for sale a small selection of Rory's spare amplifiers and guitars.
Rory collected a fantastic range of instruments, after being stored away for nearly 17, we feel that the time has come to allow some of his collection to pass on to people who will once again make music with them.
However, we'll retain all of Rory's 'key' instruments - and no, the 'Strat' is not for sale !
We have done (and will continue ) exhibitions with Rory's instruments but even the largest showing at Harrods could only contain 45 elements.
On April 19th there will be a small showing at New Kings Road Guitars, London - http://www.facebook.com/events/250108195084325/ - with the first set of amps and guitars available to buy. For more details on the sales please visit www.newkingsroadguitars.co.uk
ロリー・ギャラガーの楽器販売について 2012年4月16日
こんにちは
ロリーがスペアとして持っていたアンプやギターの一部を販売しようと思います。
ロリーは沢山の楽器をコレクションしていましたが、それらが倉庫にしまわれるようになってから17年が経過しました。そろそろ、これらの楽器にもう一度音楽を奏でさせてくれる人たちにロリーのコレクションを譲っても良い時が来たのではないかと思っています。とはいえ、ロリーの「主な」楽器は全て残しておくつもりです。そして「あのストラト」はもちろん売りません!
ロリーの楽器の展示会を既に実施し、また継続して行う予定ですが、一番大きなハロッズでの展示会でも45品目しか展示することができませんでした。
4月19日にロンドンのニュー・キングス・ロード・ギターズにて、小さなお披露目会を行います。最初に売り出す予定のアンプとギターを出展予定です。販売についての詳しいことは www.newkingsroadguitars.co.uk でご覧下さい。
販売についての詳しいことは、今のところ実は良くわかりません。19日(現地時間)のそのお披露目会のようなもので詳細が解るのだと思いますが、日本からオンラインで注文できるものなのかどうかも良く解らないです。
昨日、このニュースが載った際、海外のロリー・ファンの間で大きな話題となりました。その多くは販売について批判的で「ロリーのコレクションは全てまとめてコークかバリーシャノンに残しておくべきだ」というようなものでした。あるいは、「ロリー・フェスなどでロリーの音楽を奏でているバンドの人たちに譲るのが筋ではないか」、というような意見もありました。
ストレンジ・ミュージックの懐事情を危惧するような意見もありましたが、そのあたりは良く解りません。「楽器は音を出してこそ楽器」とも思いますので、倉庫で埃をかぶっているよりは、その方が楽器にとって幸せなことなのかも知れないですが..。ロリー自身も「バディ・ホリーにゆかりのある楽器が欲しい」と、あのストラトとは別に「バディ・ホリーが使用していた」とされるストラトを手に入れたりしていました。同じように、ただ倉庫に置いておくよりも、ロリーの楽器が欲しいという人に大切にしてもらう方が良いと考えたのだろうと思います。散逸してしまうのはとても残念ですが、良い意味で考えてみた方が幸せかもしれません(と、自分に言い聞かせ...)。
個人的に少し気になるのは、ロリーが所有していた日本製の楽器です。グヤトーン、トーカイ、テスコ、ヤマハ..。これらもどこかへ行ってしまうのでしょうか。グヤトーンの「グローリー」プロトタイプのように、ロリーの友人で写真家の富岡秀次さんの手元にあることがわかっているものは良いのですが、諸々気になります。ともかく、入手した人に大事に使ってもらえれば..と、それだけを祈っています。
(2012.04.20追記)
オフィシャルサイトのフォーラムからの情報です
今回売りに出されたものの詳細を投稿してくれた方がいらっしゃったので、ここに書いておきます。
右の写真はオフィシャルサイトのニュースに掲載のもの。各楽器の詳細は、この写真を元に『Player』2006年10月号、12月号の特集記事で確認することができます。
一覧の上部がギター、下はアンプです。金額の単位は英国ポンド。19日の内覧会で「手に入れたぜ!」という人もいるようです。まだ残っているのかどうかは不明です。
Fender Lead (Black)
Fender Strat (Walnut)
Fender La Brea
Gibson L6 (Natural)
Gibson Melody Maker (Sunburst)
Vox AC30 (4台)
Fender Delux
Fender Pro
Fender Twin
Marshal Combo 50W
Magnatone Prof 190
Ampeg VT40
£ 5,000
£ 10,000
£ 2,000
£ 4,000
£ 2,500
£4,9505,000(各)
£ 2,000
£ 5,000
£ 20,000
£ 2,000
£ 2,000
£ 1,500
(2012.05.05追記)
※取扱い楽器屋に専用ページができました。
http://www.newkingsroadguitars.co.uk/guitarshop/GUITARS_OF_THE_MONTH_-_RORY_GALLAGHER_COLLECTION.html
現在のところギター各種及びAC30の4台、マグナトーンのアンプの詳細が見られます。(他は売れちゃったのかな?)
問合せは直接そちらの楽器屋さんへ(メールで問合せをすると丁寧に返信してくれるそうです/もちろん英語で)。
2012.04.04 | 海外記事よりいくつか
◎ ロリーのフォンタナ・ショーバンド時代の音源みつかる
4月4日付のアイルランドの新聞記事よりPlay it again, Gallagher: Rory's 'first recording' is found | The Irish Times
‘Lost’ recordings offer fans a taste of early Gallagher | Irish Examiner
New twist in Rory's story as showband recording found | Irish Independent
ロリーがテイストを結成する前、コークで加入していたショーバンドがレコーディングした音源テープと写真などが見つかったそうです。所有者はフォンタナ・ショーバンドの初代マネージャーをしていたフィリップ・プレンダガスト(Philip Prendergast)さんで、箱の中に大事にしまわれていたとのこと。フィリップさんが亡くなった後、未亡人のサラ(Sarah)さんが2年前に引越しをする際に見つけ、友人に託したそうです。
箱を託された友人のティム・オリアリィ(Tim O’Leary)さんは「音楽ファン、特にロリー・ファンのために公開したい 」とのこと。「できればコークに置いておきたい」とも。
音源は5曲あり、その中の2曲でロリーが歌っているそうです。曲は「Slow Down」と「My Bonnie Lies Over The Ocean」。この内の「Slow Down」の音源クリップへのリンクがIrish examiner紙(2番目の記事)の記事の一番下にあります。また、バンドの写真と一緒にロリーのパスポート用の写真もあったそうです。他、バンドの記事の中に、ロリーの好きなものとして「ジュース:オレンジ」「ファッション:レザー」「趣味:アート、女の子、レコード収集」などという記載があったとか..。まだ16歳の頃の話です。
(早くもどなたかがYouTubeにあげてくれました)
ニュース映像2つ(左:RTE、右:TV3)
◎ ロッド・ディアスへのインタビュー
Rod de’Ath: The Strange Story Of Rory Gallagher’s Drummer | Classic Rock英国『Classic Rock』誌、5月12日号にロリーの特集記事が載っているそうですがその中に、『Blueprint』から『Calling Card』(『Notes from San Francisco』)までドラマーを勤めたロッド・ディアスへのインタビュー記事が載っています。
80年代に電車に飛び乗ろうとして階段から転落し、頭部を強打したため左目の視力を失い、一時は記憶障害にも陥っていたそうですが、徐々に回復し、現在は障害が残りながらも穏やかに暮らしているとのこと。ドラムは叩けなくなってしまい、左目にも眼帯をして杖を手にしていますが、なかなか素敵な写真が載っています。
2012.3.17 | ソーシャル・ブックマーク・サイトの「delicious」にロリー関連記事を集めたStackを作りました
http://delicious.com/stacks/view/EmRcgO ちょっと私的に多忙で諸々の更新が出来ずにいます。すみません。 日ごろちょこちょことニュース等をソーシャル・ブックマーク・サイトのdelicious等でクリップしているのですが、その中で最近のロリー絡みのものだけを集めた「stack」を作りました。リンク集のようなものです。 ほとんどが英語記事ですが、中には人気投票のようなものもありますので、興味がありましたら是非覗いてみてください。少しですが日本語でコメントも入れてあります。 こちらは記事を見つけ次第、順次更新する予定です。 |
2012.2.8 | R.I.P. Peter Collins
http://www.rorygallagher.com/#/news/2012/02/peter_collins_rip70年代後半から80年代初頭に掛けてロリーのツアー・マネージャーをやっていたピーター・コリンズさんが、亡くなりました。死因や年齢などの詳しいことは良く解らないのですが、公式サイトのニュースによれば、彼の甥からドネルに知らせがあったとのこと。7日付でドネルの追悼文が掲載されています。
ピーターは1977年の来日時にもツアー・マネージャーとして同行、大阪ではロリーと一緒にラジオ番組にも出演したそうで、『音楽専科』1977年12月号に以下のようなエピソードが載っています。
10月28日(金)
ラジオ大阪の生番組『ドキドキ・ラガジン青春最前線』に出演。D.J.の田中正美氏に聞いた話だがロリーと並んでマネージャーのピーターも出演、ピーターはラジオが初めてとあって、ふだんから大きい目を緊張のせいか、まばはきもせずに大きく見開きそばのロリーがくすくす笑っていたとか。
1980年リリースのライヴ盤『Stage Struck』の冒頭で「Please wellcome with his band, RORY GALLAGHER!!!!」とアナウンスしているのがピーターです。80年代の初頭に体調不良でツアー・マネージャーを辞めてしまったそうですが、皆に信頼された素晴らしい人物だったとのこと。
ご冥福をお祈りいたします。
2012.2.8 | "Music Makers : Rory Gallagher" on RTE web-site
アイルランド国営放送RTEは今年TV放送50周年を記念して、様々な番組をサイトで見られるようにしています。 ロリー関連では1973年に初回放映された「Music Makers」という番組が視聴できます。 新しい『Irish Tour '74』のボーナス映像としても入っていた25分ほどのドキュメンタリー番組で、1972年5月のアイルランドのリムリックでの演奏とロリーへのインタビューとで構成されています。 http://www.rte.ie/player/#!v=1127815 |
Rory Gallagher in concert in the Savoy Cinema, Limerick. With Gerry McAvoy on bass and Rod De'ath replacing Wilgar Campbell on drums for the first time. First broadcast: 11.6.1973未見の方は是非どうぞ。
2012.1.25 | オリジナル・アルバム・リマスター
※2012.1.27追記1. 入手しましたのでレポート書きました → topics 22: オリジナル・アルバム・リマスター2012 レポート
2. 購入はこちらで
※輸入物なので値段が時によってまちまちです。あちこち比較して買いやすいところでどうぞ。
# ソニー・ミュージック・ショップ:ロリーの作品一覧から選べます
http://www.sonymusicshop.jp/m/arti/artiShw.php?associate=SMO&cd=80005340
# amazon.co.jp : 「Import, from US」になっていても、「登録情報」の中の発売日が (2012/1/24) で、レーベルが : Sony になっていれば大丈夫です。ロリーの作品の最近のリリースで「Sonyの米国盤」はありません。
amazon.co.jp : Rory Gallagher
amazon.co.jp : Deuce
amazon.co.jp : Live! in Europe
amazon.co.jp : Blueprint
amazon.co.jp : Tattoo
amazon.co.jp : Irish Tour
※2012.1.29追記
(購入サイトにHMV追加)
# HMV.co.jp : 「ロリー・ギャラガーソロ・デビュー40周年記念」という記事と共に商品リンクが載っています。
http://www.hmv.co.jp/fl/51/23/1/
- 追記ここまで -
http://www.rorygallagher.com/#/news/2012/01/rory_gallagher_-_40th_anniversary_remasters
公式サイトのニュースより
ロリーのソロ・デビュー40周年を記念して、ソロ初期の6作品をオリジナル音源からリマスターして発売するそうです。発売元はSONY music (UK)。ディジパック仕様で、アートワークなども元のレコードのものに戻し、ミックスもLP発売当初のもののままでのリマスターとのこと。
既にCDとiTunes等からのデジタル配信は発売中。同仕様でLPレコードも発売になるそうです(2月予定)。
目玉といえば、前回のBMGによるリマスター・リミックスで『Tattoo』のボーナス・トラックに移動となってしまった「Just A Little Bit」が『Irish Tour』に戻ってくること、『Deuce』の曲順が元に戻ることなどでしょうか。
なお、昨年の米国Eagleからのリリースでもそうだったように、『Notes From San Francisco』リリースにより、同アルバムに収録されていた曲でBMG盤のボーナストラックとなっていた曲は今回削除されるようです。
ちらとネットで見かけた限りでは、『Blue Print』のジャケがLPのと違うじゃん..と思ったりしたのですが、入手しましたらまたレポートします。
※amazonへのリンク等はあとで貼りますが、お急ぎの方は上記リンクの公式サイトのニュースページに張ってある「AMAZON」のリンクをクリックして、英国amazonのサイトに行ったら、urlの「amazon.co.uk」の「uk」を「jp」に変えると日本のamazonの該当ページに行けますのでお試しを。
2012.1.25 | 雑誌掲載情報
大きな記事はありませんが、少しだけ。『Young Guitar』 2012年2月号
「The Guitarists 300」という特集にロリーが載っています。 日本人ギタリストも含めた人選で、一番大きく扱われている人が1/2ページ(フルカラー)。次が1/4ページ(フルカラー)。ロリーは最後の「その他大勢」っぽいところ(1/6ページ、4色刷?みたいなページ)に載っています。とりあえず載っているのでヨシとしましょう。 |
特集「2011年リイシュー・アルバム・ベスト」の中の「HARD & HEAVY」部門でロリーの『Notes From San Francisco』(デラックス・パッケージ)が3番目に挙げられています。選者は同アルバムの解説でもお馴染みの山崎智之氏。1番目にシン・リジィの『At The BBC』(日本盤は3月に発売予定)、2番目にはホワイトスネイクの『ライヴ・アット・ドニントン 1990 〜デラックス・エディション』が挙がっています。この3つについて「"生きてて良かった!" と涙した」とのこと。 |
ロリーがソロになってから20年間一緒に活動したベーシスト、ジェリー・マッカヴォイが、「Band Of Friends」というバンドを組みました。 昨年秋ごろからライヴ活動を始めたようです。 ドラマーは、1978年から1981年までロリー・バンドのドラマーを勤めたテッド・マッケンナ(!)。ギター&ボーカルは、オランダのトリビュート・バンド「WOLFPIN (注:リンク先、音がでます)」のフロントマン、Marcel Scherpenzeel(マルセル・シェーペンジィールって読むのかなぁ?)です。 |
(なんだか良く解りませんが凄そうな感じはします)
下記、(ものすごいフラッシュ満載の)公式サイトもありますが、フェイスブックでの情報の方が早いようです。
気になる方は「いいね!」しましょう。
web site : http://www.bandoffriends.eu/#/splash-page/
facebook : http://www.facebook.com/Gerry.McAvoys.BoF
2011年9月10日の演奏というのがYouTubeに上がっていました。 |
2012.1.14 |【Web】ネット上でのニュースや記事など
少し前の情報も含みます。一つを除いてリンク先は全て英文です。## ロリーの1987年のインタビュー書き起こし(英文) ##
- A 1987 interview with Rory Gallagher by BBC broadcaster Spencer Leigh | shadowplays.com (2012.01.04)
米国在住の濃い〜ロリー・ファン、miloさんのブログに、1987年に英国BBCのスペンサー・レイ氏が取材したロリーへのインタビュー全文の書き起こしが載りました。やや長い英文ですが、わりに読みやすいです。内容は、ロリーの音楽ルーツについてなど。
インタビュアーのスペンサー・レイ氏は英国リバプールの出身で、ビートルズ関連の著作も多くあるようです。このインタビューの中でもロリーに「ギタリストとしてのジョージ・ハリスン」について尋ねたりしています。
## ロリーの「大阪ジャム」音源の件 ##
- ロリー・ギャラガー、幻の1978年・大阪でのスタジオ・ジャム『The Osaka Jam』が遂にリリース | 音楽ライター記事:YAMAHA (2011.11.10)
ロリーの新譜『Notes From San Francisco』の日本盤に解説を書いた音楽ライター山崎智之氏によるコラム。英国等でのiTunes配信のボーナストラックとしてしか入手できなかった「大阪スタジオ・ジャムセッション」音源が、『Notes from』のLP盤購入でDLできるという話。記事タイトルは「1978年」となっていますが、本文にあるように1977年の来日中の録音です(YAMAHAのサイトの担当者がタイトルをつけたのでしょうかねぇ)。いろいろと「うんうん、そうそう(是非に!)」と思える話が載っています。
## ジョー・ボナマッサがロリーのストラトを弾いた件 ##
- Joe Bonamassa Plays Rory's Stratocaster | rorygallagher.com (2011.10.22)
- VIDEO: Joe Bonamassa plays Rory Gallagher's 1961 Stratocaster | musicradar.com (2011.10.25)
- Interview: Joe Bonamassa on playing Rory Gallagher's 1961 Stratocaster | musicradar.com (2011.11.01)
若手のブルース・ロック・ギタリストとして注目を集めているジョー・ボナマッサが2011年10月にロンドンのアポロ・シアターでのコンサートでロリーのストラトを弾いた、という話題。ロリーの弟ドネルと甥のダニエルがあのストラトを持ってサウンドチェック時に訪問し、ジョーはステージで『クレイドル・ロック』を演奏したそうです。リンクはそれに関するロリー公式サイトの記事(上)と映像(中)、ジョー・ボナマッサへのインタビュー(下)。ジョー・ボナマッサは「影響を受けたギタリスト」の一人としてロリーの名前を挙げたり、自らDJを勤めるラジオ番組でロリーの曲を流すなどしています。
※関連※
- Screw Rolling Stone: Joe Bonamassa picks his own Top Guitarists of All Times | straight.com (2011.12.11)
そのジョー・ボナマッサが挙げる彼にとってのトップ10ギタリスト。ロリーが7番目に上がっています。記事を書いたSteve Newtonさんはバンクーバー(カナダ)の音楽ライターですが、大のロリー・ファンだそうで、『ローリング・ストーン』誌のトップ100ギタリストの結果にご不満なようでした。。
## Slashが「ロリーをロックの殿堂に!署名に協力して!」とTwitterで書き込んだ件 ##
- Slash - Slash Joins Call For Gallagher Honour | contactmusic.com (2011.10.24)
- Slash Backs Guitar Legend Rory Gallagher for Hall of Fame | gibson.com (2011.10.25)
- SLASH JOINS CALL FOR GALLAGHER HONOUR | EXPRESS.co.uk (2011.10.25)
- Rory Gallagher backed by Slash for Hall of Fame | Cork Independent (2011.11.03)
2010年に北アイルランドのロリー・ファン、ディノ・マッガートランド氏が始めた「ロリーをロックの殿堂に!」署名運動を、元ガンズ&ローゼス、ベルベット・リボルバーのギタリスト、スラッシュが短文投稿サイトtwitterで紹介したのが話題となりました。スラッシュの「つぶやき」の影響で署名数はぐんと伸びましたが、2011年の「ロックの殿堂」には残念ながらノミネートされることなく終わりました。
署名については現在もまだ継続中です。まだの方で趣旨に賛同される方はこちらを参考に。
→ 「ロリーをロックの殿堂に!」署名協力のお願い (当サイトにて2010年に作ったページです)
2012.1.14 |ドネル・ギャラガーのクリスマス・メッセージ
今更..ですが。昨年、12月18日付で、ロリーの公式サイトにドネルのクリスマス・メッセージが掲載されていました。
http://www.rorygallagher.com/#/news/2011/12/christmas_message_from_donal
内容としては、
#昨年の大きな出来事の一つは 『Notes From San Francisco』のリリース。特にダニエルがよく頑張ってくれた。若いエンジニアであるマーティン・ダブカも、アート面ではマーク・ジェセットも良い仕事をしてくれた。当時のプロデューサーであるエリオット・メイザーとも再会できた。 『Notes From 〜』ではロリー初の3枚組LPレコードのリリースもしたが、その後オリジナル・アルバムのLPでの再リリースも進んでいるのは喜ばしいことである。 レコード会社のSony Music(欧州・日本)もEagle Rock(米)もよくやってくれたし、Bug Music社とMusic Sales 社に楽譜出版の面でとてもお世話になった。
# 映像では、『Gohst Blues』(2010年リリースのロリーのドキュメンタリー)が来年(2012年)3月にブラジル、リオ・デ・ジャネイロのMostra de Cinema Rockという映画祭で上映される予定になっていたり、『Irish Tour』がリマスターでリリースされ、Sky Artsなどで放映されたのも嬉しい出来事だった。
# バーニー・マースデンがロリー・バンドの最後のメンバーだったリチャード・ニューマン(Dr)とデヴィッド・レヴィ(B)と一緒にライヴをやってくれたのも良かった。
# 米国ではEagle Rockの尽力もあって、トリビュート・イベントができた。 また、カリフォルニアでフェンダーの新しいビジター・センターに招待されたのも個人的にはハイライトの一つであった。
# コーク、バリーシャノン他、ヨーロッパ各地でたくさんのトリビュート・ライヴが行われていることにも感謝。
# ジョー・ボナマッサにロリーのストラトを弾いてもらったこと、故ゲイリー・ムーアの息子ジャックと繋がりができたことも嬉しい出来事であった。 そのゲイリー・ムーアの突然の死は本当にショックであった。その2週間前にベルギー行きの列車内で偶然会ったばかりだったので信じられないような気持ちだ。
# スラッシュがTwitterでロリーの「ロックの殿堂」入りの嘆願署名について言及してくれたのは嬉しい出来事であった。また、エッジやブライアン・メイも変わらずロリーについて雑誌などで言及してくれていてありがたい。
# オンラインで、フェイス・ブックや公式サイトのフォーラムなどの運営にファンのみなさんが尽力してくれている。感謝。
#デクラン・クイン監督により、ロリーの伝記映画の計画があるが、着々と進んでいる。それに協力するという形でロリーの伝記をまとめているところだ。 しかし、一番優先したいのはロリーの音楽を出し続けること。これが自分の「Top Priority」である。
# いつもロリーの音楽を支持してくださってありがとう。
と、いったところ。
今年はあまり目新しいニュースがないようで、ドネルがロリーのバイオグラフィを書いているらしい、ということと、デクラン・クインによる「伝記映画」の作成の話がまだ引き続き残っている(2009年ごろに最初の話があった)ということくらいかな。他はお世話になった皆さんへの年末のご挨拶という感じの内容でした。
米国での販売会社移籍(Sony BMGからEagle Rockへ)が一段落ついたようなので、再発以外でも何か出ると良いですね。
2012.1.14 |【年頭のご挨拶】本年もよろしくお願いします
年が明けてから2週間経ってしまいました。みなさま明けましておめでとうございます。昨年中はいろいろとみなさんにお心遣いいただきまして、本当にありがとうございました。個人サイトとして細々とやっておりますが、見知らぬ方々からも暖かいお声をいただき、「サイトやってて良かったー」と思うことがたくさんあった昨年でした。本年もゆるゆると更新していきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
今現在、本業(図面屋)の方が多忙を極めておりまして、動きが鈍くなっています(年度末まではいつもこんな感じです)。大事なニュース等はできるだけカバーしていきたいと思っていますが、モレがありましたらご容赦ください。
みなさんにとって、楽しい一年となりますように。