- site map -
Rory Gallagher (news in 2007-2) ||

- News archives 2007 July - December -

2008年 | 2007年後半 | 2007年前半 | 2006年




(2007.12.24)

Donal Gallagher's Christmas and New Year Greetings

公式サイトのニュースにドネル・ギャラガー氏の 年末年始のご挨拶文が掲載されています。詳しくはリンク先、公式サイトにてご確認ください。写真(ドネル氏+マーチンのロリー・ギャラガー・モデルのギター)も載っています。
※以下はそれの和訳(翻訳内容が正確かどうかは保障しませんっっ。ごめんなさいっ。)参考程度にどうぞ。
※でも、人名等調べたら「違うじゃん」な箇所がいくつかありましたので、そのあたりは訂正してあります。
ドナル・ギャラガーから年末年始のご挨拶

みなさん、こんにちは。

2007年はいかがでしたか。年末になって、我々は新しい局面を迎えています。私はニューヨークでの第一回目のトリビュート・ナイトに参加し、戻って来た所です。とても素晴らしい晩でした。オーナーが税金を滞納していたお陰で予定された会場が国税庁に差し押さえられてしまい、土壇場になって会場変更をしなければならなかった、ということを除いては..。まるでロリーが歌詞に書きそうな光景ですね。しかしながら、長年の熱烈なロリー・ファンであるアーニー・グッドマン(Arnie Goodman)が共に頑張ってくれたお陰で万事滞りなく事を運ぶことができました。参加ミュージシャンのみなさんも素晴らしく、ロリーの音楽的精神を受け継いだ演奏してくれました。関係者の皆さんに厚く御礼申し上げます。

ニューヨークにいるあいだに私は北アメリカ地域でのSony BMGとの契約を解除して来ました(他の国での現在の契約はまだ平穏に継続中です)。ロリーの音楽への支援がほとんどなかったのと、「エッセンシャル」のリリースに彼らが消極的だったからです。米国の他のレコード会社との交渉は既に始まっており、2008年の初めには態度を決めねばと思っています。その時点でロリーの音楽はリリースされるでしょう。

ですから、我々は新しいレコード会社が決まったらすぐに、アメリカとカナダでのロリーの名と音楽を広める最大限の努力をするつもりでいます。すでに、2008年には嬉しい計画がいくつか持ち上がっています。

我々はポリドール・レコードと共に2008年の中頃にテイストのマテリアルをリリースする準備をしています。また、マレー・ラーナー(Murray Lerner)監督とイーグル・ロック・エンターテイメント(Eagle Rock Entertainment)とがテイストの「ワイト島」のリリースに向けて尽力してくれていますので、その動向を見守りつづけたいと思っています。

年末になって嬉しい事に、初めてのマーチン・ロリー・ギャラガー・モデルの見本が届きました。これは素晴らしい楽器であり、兄へのこの上ない敬意の表れでもあります。このマーチン・ギターは2008年の3月から発売となります。このギターはニューヨークで初めて披露され、シーマス・ケリハー(Seamus Kelleher 数年前のボトム・ラインでのトリビュート・イベントにも出演しています)が試奏してくれました。

来年はいろいろなイベントが予定されています。3月のロリーの誕生日には、ビショップタウンのコーク工科大学(CIT / Cork Institute of Technology)の演劇場にロリーにちなんだ名前がつけられることになりました。これは、1993年後半にロリーがここでアコースティック・ライブをやった事を称えて、市民からの要望で実現したものです。

バーリー・オニール(Barry O’Neill )の運動が功を奏し、ロリー生誕の地と記録されているバリーシャノンでのロリーの立像建設がドネゴール州議会で承認されました。バーリーとロリーの功績の賜物です。

長らくお待たせしているロリーのドキュメンタリーの放映については、今の所6月を予定しています。誰でも見られるような形での放送を望んではいますが米国でのレコード会社との契約状況によっては視聴方式に変更があるかもしれません。この件に関しては順次状況をご報告いたします。

現在、私はロリーの(フルカラーの)ハードカバー写真集の出版に携わっており、(休日返上で)その文章の殆どを書いています。ですからここに書かれている内容は全て真実であり正確です。限定発売になる予定ですが、出版社はロリー・ファンがこの本にどの程度注目しているかを知りたがっています。まもなくこのプロジェクトはサイトにも掲載されると思いますので、どうぞご意見・ご感想をお寄せください。この本は我々の承認を得ていますが、残念な事に他の本に関しては我々の了承がないままの出版でしたので、ロリー・サイトとしては支援する事ができません。また、楽譜集についてはだいぶ進行中で、あとは最終的な詰めの段階を待つだけとなりました。近々Music Sales社 (UK)から出版されると思います。

みなさん、どうぞ良いお年をお迎えください。

ドネル・ギャラガー、2007年12月  (訳:nero)

数点解説を..
・ニューヨークでのトリビュート・イベントは、既に2005年にボトムラインで行なわれているそうですが、今回のイベントは米国で「ロックパラスト」のDVDが発売になったことを記念して、実施されたものなのだそうです。今後も継続して毎年トリビュート・イベントを行なう予定のようで「第一回」とされているようです。ちなみに、2007年12月6日・7日の2日間の開催で、ドネル・ギャラガーとその息子のダニエルも参加したそうです。
・米国でのレコード会社モンダイは、amazonの輸入盤ラインナップから突然US盤が「廃盤」状態になってしまったことからなんとなく予測はしていたのですが、早く次のレコード会社が決まると良いですね。輸入盤、UK盤はとんでもなく高価だったりしますので。。。
・テイストの「ワイト島」はCDともDVDとも書いていませんが、マレー・ラーナー監督というのはワイト島のドキュメンタリーを撮影した監督さんですので、映像である可能性が高いです。完全収録のCD盤でも出ればなお嬉しいのですが。楽しみにしましょう。リージョン・フリーだと良いですね。いつになるのか解りませんが。
・マーチンのアコースティック・ギターは公式サイトに写真が出ています。
・「ドキュメンタリー」についてですが、原文の方に「I hope to screen」と書いてあったので「放映」としました。正直この文章だけではDVDとして発売する予定なのか、どこかのサイトで配信するつもりなのか、そのあたりのことは良くわかりません。「視聴方式の変更 alter the viewing」というのが、リージョン問題の事なのか別の話なのかも不明です。ドネルさんではありませんが、このあたりのことは順次こちらのnewsページでも情報を流す予定でいます。公式サイトを見た方が早いとは思いますが...。
・さて、一番の個人的な問題は「写真集」です。どうも先日出版されたフィン・コステロ氏の「Ultimate Performer」はストレンジ・ミュージックの了承ナシに発刊されたものだったようですね。しかしながら、撮影者であるフィン氏が個人的に自費出版のような形で出版したものであったにせよ、内容の素晴らしさには変りがありませんので、当サイトでは引き続き支援・協力していきたいと思っています。
・また、今度出る新しい「写真集」について「内容は真実であり正確です」と書いてあるのはおそらく2005年刊行のジェリー・マッカヴォイの本をにらんでの記述と思われます。
・最後の楽譜については、昨年からアナウンスされていたものです。ようやく完成になったようですね。こちらも注文の仕方などがはっきりと解りましたらお知らせいたします。



(2007.11.8)

◎写真集 2点 どちらも洋書です

★「Everybody I Shot Is Dead」 by Deborah Chesher

   

注文は こちら

amazon.co.jp


日本のamazonでは「予約受付中」になっていますが、海外では既に出版販売されています。
表題どおり、この女性カメラマンが写真を撮った人で、すでにお亡くなりになっている人ばかりを集めた写真集。
ロリーは3ページ、白黒写真が載っています。
 → 詳しくは こちらのページにて  

★「Rory Gallagher / The Ultimate Performer」 by Fin Costello

アイルランド人の写真家で、日本の音楽雑誌にも良く写真が載っていたフィン・コステロ(Fin Costello)氏が 撮影したロリー・ギャラガーの写真集、というものが今年の12月1日に出版される事になりました。

体裁は2種類
 ・80ページ ハードカバー 8x10インチ 80ユーロ (500部限定)
 ・22ページ ソフトカバー 7x 7インチ 25ユーロ
日本までの送料は、18ユーロだそうです。
注文はPayPalを利用しての送金にて( fin@fincostello.com へ)

※限定品だそうですので、注文メールを入れて在庫の確認をしてから送金した方がいいかもしれません。
送金時のメッセージに「Rory Gallagher / The Ultimate Performer」と注文明細を書けば良いのだと思いますが、 実は注文フォームのようなものがない為、「どうもそうらしい」というレベルでしかこちらも把握していません。
ご注文なさる方は、自己責任にてお願いいたします。
詳しくは同アドレスにて直接Fin氏宛にお問合せください。
なお、amazon等での取り扱いが今後あるかどうかはまだ良く解りません。
また、限定数終了後の増刷はしないそうです。

 → こちらも参照のこと(大きな広告画像があります)。

★Samuel Eddyこと Eamonn McCormck氏のサイトにてロリーがゲスト参加の曲が聴けます

   

こちらから!

Eamonn McCormack

(myspace)
「Samuel Eddy」こと、Eamonn McCormack氏のmyspaceページにて、ロリーがゲスト参加している 「Failsely Accused」という曲がフルで聴けます!!
左のリンクよりどうぞ

なお、この曲をリミックス・リマスターしたものも含む新しいCDが来年1月8日にリリースされるそうです。
こちらはまたはっきりと詳細がわかりましたら改めてお知らせいたします。  



(2007.10.28 いろいろ溜めてしまいましたが小さなニュースばかりです)

★「Beat Sound」 No.9 「ロック・ギター・アルバム100選」にロリー登場

   

注文は こちら

amazon.co.jp

(SBN-10: 4880731730)
 (参考)  → ビートサウンド web-site

「ロック・ギター・アルバム100選」という特集で、ロリーの「Live in Europe」が取り上げられています。# 46 という 微妙な位置ですが。
モノクロの記事1/2ページ。「ストラト+マーシャルからほとばしる剛速球激情型ブルース」というコピーが ついております。が、当時のロリーさん使用アンプはマーシャルではなくヴォックスです(AC-30)。
のっけから間違った情報がばばーんと太字で印刷されているのがちょっと悲しいですが、「ほとばしるエネルギーを 抑えきれない、直球、いや剛速球で勝負する姿は、今聴いてもまことにもって清々しい。」という評はなるほどふむふむ という感じでありました。
とりあえず「載ってた。良かった。」ということで。  

★「The DIG」 No.50 2007 Autumn 特別付録「My Alltime Favorite Album 50」

   

注文は こちら

amazon.co.jp

(SBN-10: 4401631439)
雑誌本編には記事がありません。
50号記念特別付録の「My Alltime Favorite Album 50」という冊子で、音楽評論家や写真家等50名がそれぞれの 50枚をあげているのですが、その中で2名だけ、ロリーのアルバムをあげている方がいらっしゃいました。
音楽評論家の大貫憲章さんと水上はるこさんです。
憲章さんは「Live in Europe」を、はるこさんは「Deuce」をそれぞれあげていました。お二人とも70年代初頭に 音楽雑誌でロリーを強力にプッシュしていた方ですが、今でもそうやってロリーの名前をあげてくれるというのが なんだか嬉しいですね。  

★ 「Live! in Europe」LPレコード(アナログ盤) 再発(英国盤)

   

注文は こちら

HMV

(左の画像は紙ジャケットCDのカバー)

1972年リリースの「Live! in Europe」がアナログ・レコードで再発されました。
今の所日本盤の予定はなく、輸入盤のみとなっています。「Live! in Europe」で様子を見た後、良さそうであれば 他の盤もLPレコードとして順次発売となるそうです。
ジャケットはオリジナル・デザインを踏襲しているようですが、残念ながら見開きダブル・ジャケットではなく、 シングル・ジャケットのようです。オリジナルの見開き部分に使われていたモノクロ写真の部分は、インナー・ スリーヴとして使用されているそうです。
収録曲はCDに追加されたボーナス・トラックを除く、オリジナル収録のもののみ(収録時間の関係でこれは 仕方ない事ですね)のようですが、アナログ・レコードに興味のある方は是非どうぞ!値段も非常にリーズナブルです。

(news from Shinolez / Thank you!)  

★ 2枚組ベスト盤CD「The Essential : Rory Gallagher」 11月5日リリース予定

   
 - no image -
予約は こちら 

HMV

 or 

amazon.co.jp

実は、10月発売と言われていたものが延期になり、11月発売と予告されていますが、「2枚組のベスト盤CD」 ということ以外の情報が全く入ってきません。
続報が入り次第またお知らせします。  



(2007.8.31)

★ Playerのサイトで、2006年10月号に掲載された「ギター・コレクション」PDFファイルがダウンロードできます!

 音楽雑誌「Player」誌が今年の10月号で創刊500号になるそうで、webサイト上でも記念企画をやっています。

   http://www.player.jp/

上記から「Player創刊500号記念 スペシャル・コンテンツ」のバナーをクリックして該当ページに入ると、 一番下の方に「記事アーカイヴ」があり、そこに2006年10月号に掲載された、「ハードウェア・スペシャル・ ロリー・ギャラガー」のPDFファイルへのリンクがあります。
もちろん無料でDL可能とのことですので、「買いそびれたー」と言う方、是非どうぞ!
(残念ながら同じ号に掲載されたドネル・ギャラガー・インタビューと、12月号掲載のPart.2はありません)

ちなみに、「雑誌紙面をスキャンしただけのもの」だそうです。。。



(2007.8.25)

★ 「激動ROCKの歴史」 オークラ出版 2800円

   

注文は こちら

amazon.co.jp

(SBN-10: 4775510010)
本屋さんでこのような本が売られていました。
内容は、60年代〜70年代のバンドのディスコグラフィ集のようなもので、ビートルズ、ロリーング・ストーンズ、 ディープ・パープル、レッド・ツェッペリン...というような所を筆頭に、いくつかのバンドのページが 作ってありました。
そこに見開き2ページに渡りロリー・ギャラガーも載っていました。パチパチパチ。
ソロになってからの14枚に加えて「モントルー」のCDやその他いくつかの編集盤も載っていましたが、 オリジナル盤のジャケット画像がプラケース盤のジャケだったり紙ジャケのものだったりと、統一感が 全くありませんでした。そこが強く不満。あと、説明書きがほとんどない!!ということで、購入には 至らず...。
オールカラーの冊子です。書店で見かけたら見てください。気に入ったらもちろん ご購入下さい。
ちなみに、その少し前に載っていたリック・デリンジャーのページの「77年/デリンジャー・ライヴ」の ジャケットが、何故かテイストのファースト・アルバムのそれになっていたりします。どこをどう間違えると そんなことになってしまうんだか...。  

★ DVD 「The 25th Anniversary of the Marquee」について

   
× 最初に告知されたカバー


○ 実際に届いたもの

日本のamazonでは取扱っていないのですが、英国amazonでは買うことができるこのDVD。
当初ロリーの「We're Gonna Jump」が入るという話だったのですが、理由は不明ながら、ナザレスの映像と 差替えになってしまったようです。
8月25日現在、まだamazon.co.ukのサイトでは左上の画像のようにロリーの名前が出ていますが、実際のものは 左下の画像の通り、ロリーの名前が消えてナザレスになっています(中身も)。
収録されているものは殆どが80年代に撮影されたもので、唯一ステイタス・クォーのみが72年の古い映像です。 ナザレスの映像の直前にクリス・バーバーが話の中でロリーの名前を出していますで、やはりそこにロリーのが 入るはずだったと思うのですが、72年のロリーのマーキー・ライヴの映像は海賊盤で出ているのを見る限り 非常に画質が悪いので、それで差替えに...?と思われます。

内容は80年代に制作された(らしい)マーキー・クラブの25周年記念ドキュメンタリーで、創設オーナーの クリス・バーバーやアレクシス・コーナー、出演者代表?としてフィル・コリンズへのインタビュー等に 以下のバンドの演奏映像を挟みこんだ構成になっています。かつてビデオで出ていたものの構成を少し 変えてのリリース、ということかもしれませんが、ロリー・ファンには少し残念な結果となってしまいました。
ウィッシュボーン・アッシュが素晴らしい!だったり、ステイタス・クォーの映像が途中で終っているのが 残念!!だったりいろいろですが、一音楽ファンとしてはそれなりに楽しめました。編集は案外雑なんですが。
ちなみに、amazon.co.ukでは「PAL」と表示がありましたが、届いたものは「NTSC」でした。2種リリース されているのかもしれません。

トラック・リストは以下の通り

1. OSIBISA “Paper Match” 1983
2. DR JOHN “Little Lisa Jane” 1983
3. CLIMAX BLUES BAND “Couldn't Get It Right” 1984
4. RORY CALLAGHER “We're Gonna Jump”
4. NAZARETH “This Flight Tonight” 1985
5. ALEXIS KORNER “Hootchie Kootchie Man” 1983
6. IAN MATTHEWS “Lonely Hunter” 1984
7. MAN “C'mon” 1983
8. WISHBONE ASH “Phoenix” 1983
9. The CRY with JOHN WATTS “Welcome” 1984
10.STATUS QUO “Don't Waste My Time” 1972
11.CHERRY BOMBZ “Hot Girls” 1986
12.MARILLION “Following Us” 1983
13.TEN YEARS AFTER “Goin' Home” 1983
14.MEZZOFORTE “Danger High Voltage” 1984
15.DAVE DEE “Bend It” 1983
 



(2007.8.16)

★ Live at Rockpalast (3pc)  DVD  リージョン・フリーでした!!

   

注文は こちら

amazon.co.jp

(ASIN: B000SNNTVG)
8月7日発売、との話だったのに、手元に届いたのが本日(8月16日)でした。なにやってんだ、amazon。 あ、いや、届けば良いのです、届けば。
で。
リージョン・フリーです!ご家庭用DVDプレイヤーで何の問題もなく見られます!
しかし、となるとますます日本盤リリースの可能性が薄くなりますが、ライヴ中心の内容ですので、字幕がなくても 問題はないかと...。この盤で約5000円ですが、日本盤となったらおそらく8000円くらいはすると思いますしね。
と、いうことで「買い」ですよ♪

なお、ヨーロッパ盤の内容に加えて約20分間のインタビュー(1976年)が追加になっています!!
このインタビューが字幕ナシだと少しつらいかなぁ...とは思いますが、ギターを手にして時々弾きながらの インタビューですので、言っている内容がハッキリ解らなくてもそれなりに楽しめるかな、と。何より話をしている ロリーの表情を見ているだけでも楽しいですから。
誰か、文字起こししてくれないかなぁ...(他力本願)。

インタビュー追加で、盤の構成が少し変っています。下記のとおり
 Disc-1
  1976 WDR Studio L, Cologne
  1977 Grugahalle, Essen
  interview (WDR Studio L)1976
 Disc-2
  1979 Jam Session, Weisbarden
  1982 Loreley
  1982 Jam Session, Loreley
 Disc-3
  1979 Maifestspiele, Weisbarden
  1990 Music Hall, Cologne  

★ 「Strat Masters」DVD にも ロリーが登場しています

   

注文は こちらから

Headstock

「ストラトキャスターの歴史」...のようなドキュメンタリー番組のDVDです。2枚組。NTSC/PALPALの リージョン・フリーですので、普通のDVDプレイヤーで見ることが出来ます。 (買ってしまったけれど見られない! という方、ごめんなさい。PALでした。どうも我が家のDVDプレイヤー/2台あるうちの片方/がmpeg対応していた ようで、それで見られたようです。パソコンでの視聴は可能です。/2007.8.23訂正)
ストラト弾きのギタリストへのインタビューが中心になった構成で、ロリーの他に、 ハンク・マービン、ライ・クーダー、ジェフ・ベック等が出てきます。それぞれのミュージシャンが 自分がストラトを使うようになったきっかけやストラトの好きな所などを話したりしています。
他に、ギターの工場の映像も映るのですが、80年代の日本のフェンダーの工場の様子が何度も登場します。
ロリーは2枚のDVDの中に断片的に登場してはインタビューに答えていたり、ギターを爪弾いていたりします。 登場回数も多い方だし、最後にロリーのインスト演奏で終るという、ロリーをかなりフューチャーした 内容ではありますが、何しろ全編英語のドキュメンタリーですので、あまり積極的にはお薦めしません。
ロリーの他の映像を全て見尽くしたけど、まだいろいろ見たい!というマニアックな方にはオススメです。
ちなみにロリーは1987年ごろに撮影された映像のようで、「丸い」です。が、最後のインスト演奏は素晴らしい! の一言に尽きます。
詳細については近日ページをつくって紹介の予定です。  


(2007.7.17)

★ Live at Rockpalast (3pc)  DVD  2007年8月7日米国にてリリース


予約は こちら

amazon.co.jp

(ASIN: B000SNNTVG)
2005年にドイツでリリースされた「 Rockpalast」の3枚組DVDが、パッケージ・デザインを変えて、米国でもリリースされるようです。
おそらくリージョン・1ですので、そうであれば日本の一般的なDVDプレイヤー では見られません
今の所、日本盤についての情報はナシ。情報は入り次第追記します。
発売元が「Montreux」と同じEagle Visionなので日本盤の可能性はありそうな気がするのですが、 少し気長に待ちましょう(半年とか1年とか...)。
(出なかったらゴメンね...)