- site map -
Rory Gallagher ( ニュース | 更新情報 | Rory Gallagher略年譜 ) ||

- News -

2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年2009年2008年 | 2007年後半 | 2007年前半 | 2006年

※ロリー関連のニュース・クリップ、速報は こちら (http://delicious.com/nerory) で
2013.07.19 【雑誌】 『Player』2013年8月号にロリー関連記事
 米国人ライターSteven Rosen氏が『Player』誌連載している「Great Adventures in Rock'n'Roll -インタビューの裏側」。今月2日発売の8月号ではロリーについて書いています。
 2004年7月号掲載の「The Retrock'n Archive」でも語られた「自分の着ていたリーバイスの白いジャケットをロリーが気に入ったようなのでプレゼントしたら、かわりにギターを模った銀のピンをくれた」というような内容ですが、より詳しくいきさつなどが書かれています。モノクロの写真2枚付き。全2ページです。(購入 :amazon.co.jp 600円)
 ※本文中、年代や細かい内容などでいくらか誤りがみられます。そのあたりは→こちらでご確認下さい。

2013.07.19 【写真】 1976年撮影「ロリーにサインをねだる自転車少年たち」
(公式サイトのニュースより)
http://www.rorygallagher.com/#/news/2013/07/no_messin_thats_us_as_kids_with_rory_gallagher

 アイルランドの音楽写真家Liam Quigley(リアム・キグレー?)氏が1976年にコークで撮影したロリーの写真を数週間前に新聞『Evening Echo』に掲載したところ、そこに写っていた「少年たち」の内3名が名乗りをあげ、一同に介すことができたそう。
 現在50歳になるという「少年」のひとりAidan O'Shea氏によると、「その日僕らがフィッツジェラルド・パークにいたら、ロリーがリアムに写真を撮ってもらっていたんだ。「ロリー・ギャラガーがいる!」とみんなに言ったら「まさか!」って言われたけど、兄がロリーの大ファンでアルバム・ジャケットの写真を見てたからすぐに解った。みんなでロリーのところへ行って「サインしてください」って言ったら「いいよ」って」。有名人を目の前に緊張してしまって印象はおぼろげながら、ロリーはとても好意的に接してくれて10分くらい話ができた等と語っている。
 その他の話は記事本文にて是非。
 → No Messin’! That’s Us As Kids With Rory Gallagher | Evening Echo


2013.07.19   【映像】 Brian May "If it weren't for Rory Gallagher I wouldn't be here!"
(公式サイトのニュースより)
http://www.rorygallagher.com/#/news/2013/07/brian_may_-_if_it_werent_for_rory_gallagher_i_wouldnt_be_here

 動画投稿サイトYouTubeに、ブライアン・メイ(Queenのギタリスト)がケリー・エリス(ミュージカル「We Will Rock You」等に出演したイギリスの女優さん)と6月30日にアイルランドのダブリン、オリンピア・シアターにて共演した時の映像が上がっています。
 「Tie Your Mother Down」を演奏する前にテイストの「Morning Sun」のイントロをブライアンがアコギで披露。「もしロリー・ギャラガーがいなかったら、今僕はここにいなかっただろうね」とつぶやき、会場を沸かせます。
https://www.youtube.com/watch?v=MGNis3fj3X0

 ブライアン・メイは以前にもインタビューで「「Tie Your Mother Down」はテイストの「Morning Sun」のリフからヒントを得て作った」というような話をしています。
 ケリー・エリスの歌声も素敵なので。是非ご覧下さい(動画埋め込みが上手く出来ないので、リンクからどうぞ)。

2013.07.19   【機材】 Rory Gallagher Signature Pickups by Kent Armstrong
(公式サイトのニュースより)
http://www.rorygallagher.com/#/news/2013/06/rory_gallagher_signature_pickups_by_kent_armstrong

手巻きピックアップ製作で有名なケント・アームストロング氏による「ロリー・ギャラガー・シグネチャー・ピックアップ」が3種、発売になったそうです。
現在ロリーのストラトについているピックアップの音を完全再現!という感じだそうですので、参考になるのは晩年の作品でのストラトの音でしょうか。

販売は下記のサイトにて。各々1セット300ドルとのこと。
http://www.wdmusic.com/kent_armstrong_rory_gallagher_signature_strat_pickups.html


2013.05.24   【音源】 1991年来日時のインタビュー音源
動画投稿サイトYouTubeに、ロリーが1991年に来日した際に『Young Guitar』誌から受けたインタビューの音声がアップされています。(投稿者の詳細は解りませんが、当時インタビューの通訳をしたスティーヴ・ハリス氏かその関係者では?と思われます。)

https://www.youtube.com/watch?v=fNpaun5s1CE


約30分、英語でのやりとりのみ抽出されています。
『Young Guitar』本誌(1991年5月号)の記事と合わせると内容が聴き取りやすいですが、記事にならなかった話題もいくつかあったようですね。

2013.05.12   【訃報】 Eric Kitteringham (1期テイストのベーシスト)
 既にオフィシャル・サイトなどでもアナウンスされておりますが、テイストのメジャー・デビュー前のメンバーであったベーシストのエリック・キットリンガムが5月7日に亡くなりました。66歳でした。

 エリックはアイルランドのコーク出身で、1964年に「コーク最初のビート・バンド」と言われた4人組のAxills(アクシルズ?)を結成。その当時からロリーとは交流があったそうです。1966年にAxills解散後、ショーバンドを解散してフリーとなったロリーと共に「The Taste」を結成。コークでの演奏活動の後ベルファストに拠点を移し評判を得、「メジャー・マイナー・レコード」からシングル『Blister On The Moon / Born On The Wrong Side Of Time』をリリースしました。その後ポリドール・レコードとの契約の際の条件でベーシストとドラマーの交代を要求されたとして1968年にドラムのノーマン・ダムリーとともにバンドを去りますが、このメンバーでのデモ音源が後に『In The Beginning』というタイトルで(ロリーらに無断で)リリースされています。
- 第1期TASTE 1966-1968 -
(右がEric Kitteringham)
(from "Ghost Blues" DVD)

 晩年は2004年9月のコーク・シティ・ライブラリーでの「ロリー・ギャラガー展」や2007年8月の同種の催しでゲスト・スピーカーとしてロリーとの思い出などを語ったり、各種のロリー関連の伝記本などでも取材に応じていましたが、2009年の春に脳卒中でコーク大学病院に入院、半身麻痺となりました。最後には癌を患っていたそうで、2013年5月7日の朝、帰らぬ人となりました。

 オフィシャル・サイトのニュース内でドネル・ギャラガーがエリックとの思い出を綴っています。
http://www.rorygallagher.com/#/news/2013/05/eric_kitteringham_rip

Eric Kitteringham RIP
May 8th, 2013

Yesterday, while walking by Crowelys Music Store, on MacCurtain St., in Cork, I was saddened to learn that Eric Kitteringham had passed away, earlier that morning.

As the original bassist for Taste and formally with Cork group the Axils, Eric was someone I had both admiration for as a person and as a musician.

His early band the Axils would perform at many venues throughout the City, Rory and I would enjoy catching them play and a strong friendship between Eric ( plus others in the group) and Rory ensued. Inevitably, Eric, Rory and Norman banded together as Taste, following the split of the Axils.

Cork's Cavern Club where I worked, would become a base for the group. In the Summer of '67, the group's appeal in Belfast increased they located there, where I joined them some months later.

So, a 'home-coming' gig had to be staged back in Cork, Eric and I as the pillion passenger, on his Honda 125, motorcycle, drove the 260 miles overnight to set the gig up at Cork's City Hall.

In later life, Eric was stricken with a stroke, this prevented him continuing as a bass player and ultimately he suffered from cancer.

My sincere condolences to his family.

May Eric rest in peace.


Donal

(抄訳)
 昨日、コークのクローリー楽器店近くを歩いていた時に、エリック・キットゥリンガムの訃報を知らされました。
 テイストのオリジナル・ベーシストであり、またコークのグループ、アクシルズの元メンバーであったエリックを、私は人としてまたミュージシャンとして敬愛していました。
 彼のかつてのバンド、アクシルズはコーク中のたくさんの会場で演奏しており、ロリーと私は良くそれを見に行ってはエリック達と友情を育むようになりました。そしてアクシルズが解散すると、必然的にロリーはエリックとノーマン・ダムリーと共にテイストを結成したのです。
 当時私が働いていたコークのキャバーン・クラブがテイストの拠点となりました。1967年の夏、バンドはベルファストで演奏する機会が増え、拠点を移しました。私も数ヵ月後にはそちらへ引っ越しました。
 「帰郷ライヴ」ではコークへ戻らねばなりませんから、コーク・シティ・ホールでのライヴのセッティングをするために、エリックの運転するホンダ製125ccバイクの後部座席に乗って260マイルの距離を二人で夜通し走ったものです。
 晩年、エリックは脳卒中を患いベースの演奏をすることが出来なくなってしまいました。また最後には癌を患いました。
 ご家族の皆さんには心よりお悔やみ申し上げます。
 エリックの魂が安らかでありますよう。

ドネル
※関連新聞記事等(全て英文)
Former Taste bass player Eric Kitteringham dies, aged 66 | The Irish Times
RIP: Eric Kitteringham -The former Taste bassist has passed away | HOT PRESS
Rory Gallagher bandmate dies after illness | Independent.ie
Rory Gallagher's Taste Bandmate Eric Kitteringham Dead at 66 | anti music

故人のご冥福をお祈りいたします。

2013.02.10   【web】 ロリー本の紹介記事
 ロリーのCDやDVDのライナー・ノーツや各種雑誌での記事でおなじみの音楽ライター山崎智之さんが、ヤマハのサイトでの連載記事でロリーに関する本について取り上げています。
 → 音楽ライター記事 「ロリー・ギャラガーを研究して、体の中から温まろう」| YAMAHA

 主に紹介されているのは昨年秋に出たMarcus Conoughtonの『Rory Gallagher - His Life and Times』についてですが、既刊の本についても的確な評が書かれています。本選びの参考になりますので是非お読み下さい。

 
2013.02.09   【etc.】 "マロリー""グローリー"の東京サウンド(株)1月31日付で営業停止に
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3741.html

 上記2月7日の帝国データバンクの記事にありますように、グヤトーン・ブランドでおなじみの楽器メーカー、東京サウンド(株)が1月末日付けで営業を停止しました。
 当サイトの記事「ロリー・ギャラガーとグヤトーン」にも書きましたが、ロリーは4回の来日で毎回グヤトーンからギターをもらう等、関係の深いメーカーでもありました。日本のエレクトリック・ギター製造の草分けでもあり、アンプやエフェクターにも愛用者が沢山いました。歴史の長いメーカーですので大変に残念です。
 報道記事にもありますように、「今後の整理については現在弁護士と協議中」とのことですので、またなにか動きがありましたらこちらでも紹介したいと思っています。惜しむ声も沢山聞いておりますので、良い方向で話が進むと良いですね。

 さて、その「ロリー・ギャラガーとグヤトーン」。こちらも新しい情報や後から見つけた資料などから追記すべきことがたくさんでてきました。記事をアップしてから既に5年が経過をしています。ぼちぼち内容の更新も進めていこうと思っています。

2013.02.05   【雑誌等】 『Player』2013年3月号、『フェンダー・ストラトキャスター・コレクション』

『Player』2013年3月号

2月1日発売の音楽雑誌『Player』3月号に、ロリーの特集記事が載っています。
「WHOSE GEAR?」という連載記事で、4ページにわたりロリーが使用していた機材についの解説が書かれています。
執筆は細川真平さん。カラー写真もいろいろ。
日本の雑誌にまとまったロリーの記事が出るのは久しぶりのような気がします。(購入:amazon.co.jp (600円))

Young Guitar増刊 『フェンダー・ストラトキャスター・コレクション』

 ヤング・ギター増刊で『フェンダー・ストラトキャスター・コレクション』というムックが出ています。
『レコード・コレクターズ』誌などと同じサイズの小ぶりの本ですが、ミュージシャン愛用のストラトキャスターの写真を中心に、構造的な話やカスタムカラーについてなどが書かれています。
 ロリーに関しては残念ながらほとんど詳しい記事が書かれていませんが、巻頭のカラー・グラビアの中でリッチー・ブラックモア、ジミ・ヘンドリクス、イングウェイ・マルムスティーンに続く4番目に写真が掲載されています。
 また、「これぞ!ストラト名盤こだわりの100枚」という記事の中でライター10名が10枚ずつアルバムを選んでいますが、その中で細川真平さん(『Irish Tour '74』)、佐藤晃彦さん(『Tattoo』)、小出斉さん(『Live in Europe』)の3人がそれぞれロリーのアルバムを挙げています。
(購入: amazon.co.jp(1575円))


(あぁ、どうしてどっちも表紙がエリック・クラプトン・・・)
2013.01.12   【訃報】クロード・ノブス氏(モントルー・ジャズ・フェスティバル創始者)
http://www.rorygallagher.com/#/news/2013/01/claude_nobs_rip

 今月10日、モントルー・ジャズ・フェスティバルの創始者であるクロード・ノブス氏が亡くなりました。76歳でした。ノブス氏は昨年12月24日にクロスカントリー中に転倒し入院、昏睡状態にありましたが10日に永眠されたそうです。

 ロリーの『Live at Montreux』のリーフレットのノブス氏のコメントにあるように、1970年のワイト島フェスティバルでテイストのステージを見て、モントルー・ジャズ・フェスティバルへの出演交渉をしたのがロリーとの最初の出会いだったようです。それ以来ロリーは1994年の最後の出演まで何度もモントルーで演奏し、また数々のミュージシャンとのセッションもしています。ノブス氏自身もまたミュージシャンで、ロリーの94年のステージでの共演の様子が上述のDVDにも収録されています。



 2008年にこのDVDが発売になった際には、ドネル氏も呼ばれ、共に表彰を受けました。
ロリーとドネルの友人であり、また良き理解者もありました。ご冥福をお祈りいたします。

※日本語での詳しいニュースはこちらで→ クロード・ノブス モントルー・ジャスフェスティバルの創始者、死去 : swissinfo.ch