family / staff
Daniel Gallagher (甥) ダニエル・ギャラガー
● ロリーの甥、ドネルの息子 ● 正確な生年月日は資料不足の為今のところ不明だが、2008年の記事で26歳と書いてあったので1982年ごろの生まれと思われる。 ● 「モントルー」DVD+CDの選曲を担当する等、近年ストレンジ・ミュージックの仕事に携わる。 ● 自身もミュージシャン(ギタリスト) Cazalsというバンドで活躍(2009年解散) → (参考:Cazals (myspace) /音でます注意) |
- as a staff of Strange Music -
2006年リリースの「Live At Montreux」DVDやCDに「compiled by Daniel Gallagher」とクレジットされているが、この頃から少しずつロリーの作品に名前が入るようになった。「モントルー」の選曲については「ギタリストの立場でダニエルが選んだ」と父ドネルが説明しているが、若いファンを取込むのに若いダニエルの感覚を生かしたかったのだろう。
ダニエルが「ロリーの甥」としてメディアの前に登場したのは2007年2月〜3月に行われたロンドンのハロッズ・デパートでの「The Born to Rock exhbition」というギターの展覧会にロリーのストラトが出た時。オープニング・セレモニーにロリーのストラトを抱えたダニエルが登場している(上掲の写真もその一部)。
また、2008年3月にリリースされたベスト盤「The Essential」にも「special thanks to」に名前が出ているが、どちらかといえば同時期に出版されたギター譜「The Essential Rory Gallagher Guitar TAB edition」の制作にかかわっていたようで、公式サイトのニュースに「ロリーのギタリストとしての腕や様々なスタイルだけではなく、彼のソングライターとしての才能にスポットを当てた編纂をした」というようなダニエルの話が掲載されている。なお、このソングブックのクレジットに「Special thanks to」と、ダニエルと共に名前が挙がっているマーティン・ダブカ(Martin Dubka)は、ダニエルが在籍しているバンド、カザルス(Cazals)のベーシスト(兼プロデューサー)である。
2011年に、ロリーがリリース直前まで仕上げながらボツにしていた1977年から1978年のサンフランシスコでのスタジオ録音音源を、1979年のライヴとのカップリングで『Notes From San Francisco』としてリリース。ダニエルが企画等を担当した。リミックス・エンジニアは上記のマーティン・ダブカ。
- as a guitarist -
(「ギター・マガジン」2008年9月号、CAZALSインタビューより)●ギターを始めたきっかけを教えてください
ダニエル:一番最初にギターを手にしたのは7歳頃。クラシック・ギターを買ってもらってしばらくレッスンを受けてみたけど、いくつかコードを教えてもらっただけで、プレイすることも止めてしまった。それから、ニルヴァーナやガンズ・アンド・ローゼスを聴いて、ギターに真剣に取り組み始めたんだ。楽器がしっくりくるように感じ、自分がギタリストらしくなってきたと思えたのはここ2、3年だね。
●ダニエルはロリー・ギャラガーの甥とのことですが、彼からギターの手ほどきを受けたことは?
ダニエル:彼は僕が12歳の頃に亡くなってしまったんだけど、僕の一番最初のクラシック・ギターを買ってくれたのが彼だったよ。ギターもちょっと教えてくれたんだけど当時の僕は小さかったのであまりよくわからなかったし、せっかくの教えもモノにできなかった。でも覚えているのは---ある時彼のところに行ったらリビングルームにストラトキャスターが置いてあったんだ。僕にもそれをプレイさせてくれたよ。彼も僕に合わせて一緒にプレイしてくれたね、僕がどういう感じにプレイできるか聴きながら一緒にやってくれた。生きていてくれたらもっとたくさん教われたのになって思うよ。でも今は彼の残した音楽から学ぼうと思って聴いたりしているんだ。
メインで使用しているギターは79年製のストラトキャスター。他にテレキャスター(ロリーが作った..と、このインタビューでは述べている)と78年製のミュージックマンのギター。アンプはAC30を使用している。ロリーと違うのはエフェクターを駆使して「キーボードだかギターだか解らないような音を作りたい」としているところ。
プレイに影響を受けたギタリストはレディオヘッドのジョニー・グリーンウッドとレッチリのジョン・フルシアンテだそうだ。
- memory -
2009年リリースのコンピレーション・アルバム『Crest of a Wave』にダニエルによるライナー・ノーツが載っているが、その書き出しにロリーとの思い出が綴られている。At the age of seven I remember asking my uncle Rory what he did for a living. He told me he was a musician, but being young I heard `magician' and got very excited. So as not to disappoint me Rory did a magic trick, making his handkerchief disappear into thin air. I grew up with Rory's music and now I am immersed in it, working on guitar books, compiling records and DVDs, but one thing has never eroded and that's the `magic' feeling I get from Rory's music. It has never got stale or passe to me, if anything, my amazement at his talents only increases.
7歳の頃、伯父であるロリーにどんな仕事をしているのかとたずねたことがあります。ロリーは「ミュージシャンだ」と答えたのですが、まだ幼かった私はそれを「マジシャン」と聞き違えとても興奮したものでした。それでロリーは私をがっかりさせないようにと、ハンカチを跡形もなく消し去るというマジックをやって見せてくれました。私はロリーの音楽と共に育ち、今は彼のギター・ブックやレコードやDVDの編纂に没頭していますが、ある一つのものだけは決して変わることはありませんでした。それは私がロリーの音楽から感じる「マジック」です。それは決して古臭くなったり時代遅れになったりせず、むしろ彼の才能に対する驚きは増すばかりです。
- Cazals -
ダニエルが在籍していたバンド メンバー:フィル(vo)・ダニエル(g)・ルカ(g)・マーティン(b)・ウォーレン(d) ロンドンを拠点に活躍する5人組バンド。音はパンク〜ニューウェーブ系にエレクトロっぽい音を足したような感じ(上掲Myspaceにて試聴できます)。マーティンとダニエルは「ダフト・パンクにプロデュースされたストロークスみたいな感じ」と自分達の音を評している。 バンドの結成は2003年ごろのようだが、2005年に出したシングル曲がフランスのエレクトロ・ダンス・レーベル「Kitsune」のコンピレーションに収録されることになり、それが縁でKitsuneと契約。「Kitsune初の本格的ロック・バンド」として注目を浴びる。2008年5月に初のアルバム「What of Our Future」をリリース。2007年12月にはダフト・パンクの前座として来日、2008年6月10日には1日限りの単独ライブを日本で行うなど、Kitsuneレーベルがフランス人と日本人との共同運営である為か、日本でのプロモーションに力を入れていたようだ。 |
ボーカルのフィルはディオール・オムのコレクション・モデルをしたり、ショート・フィルムに役者として出演するほかDJ業もやっている。サイド・ギター&キーボードのルカもDJ。ベースのマーティンはアルバムのプロデュースを担当、他にリミックス・エンジニアとしても活躍しているらしい。 ダニエルはバンドのマネージャーも兼任(このあたりは父親の血だろうか?)。 ツアーにはベンという名のキーボーディストが同行、6人編成で各地を回っていた。
若いバンドらしく、Myspace、Facebook、YouTubeなどといったネットのメディアを充分に活用しており、各所で楽曲をフルで視聴(or試聴)できるような仕組みを作っている。ロリーの映像や音源がYouTubeにたくさん上がっていても、直接ストレンジ・ミュージックからクレームがつかないのは、ダニエルの功績と言えるかもしれない(ドネルはあまりいい顔してないようだが、ダニエルに言われて黙認しているそうだ)。
カザルスに関する記事(日本語・英語共)をいくつか探して読んでみたのだが、不思議なくらいにダニエルがロリーの甥であるという点に触れているものはなく、上掲の「ギター・マガジン」のインタビューで触れられていたのを見た程度。彼やバンドにとって「ダニエルはロリー・ギャラガーの甥である」という事実はセールス・ポイントではないようだ。伯父や父の七光りを利用しない姿勢は評価できるが、彼らのファン層とロリーのファン層がほとんど被らないという点も大きいのかもしれない。
※2009年11月 解散
- What of Our Future -
カザルスのファースト・アルバム。2008年5月リリース。 この中の7曲目「Control OSS-117」は、ダニエルが思いついたギターのリフを元に作られた曲。 アルバム3曲目の「Life is Boring」はヨーロッパでソニー・エリクソンの携帯電話のCMに使用された。 他に、スパンダー・バレーの「To Cut A Long Story Short」のカバー等も入っている。 「アルバム」ということを意識した構成の作品。 (日本盤:Traffic TRCP30 / Kitsune, 2008) |
(2008.12.2)(2012.01.16)