- site map -
discography > DVD ( BACK <<< Live at Montreux >>> NEXT ) ||

Live At Montreux

2006  (Eagle Vision) (日本盤:ビデオアーツ VABG-1220)


DISC 1

1975

01 Tatoo'd Lady
02 Garbage Man
03 Cradle Rock
04 Tore Down
05 Laundromat

1977

01 I Take What I Want
02 Calling Card
03 Secret Agent
04 Bought And Sold
05 A Million Miles Away
06 Do You Read Me
07 Pistol Slapper Blues

1979

01 Shin Kicker
02 Last Of The Independents
03 Mississippi Sheiks
04 Too Much Alcohol
05 Shadow Play

1985

01 Bad Penny
02 Moonchild
03 Banker's Blues
04 Philby
05 Big Guns

DISC 2

1994

01 Continental OP
02 Moonchild
03 I Wonder Who
04 The Loop
05 Tattoo'd Lady
06 I Could Have Had Religion
07 Ghost Blues
08 Out On The Western Plain
09 Amazing Grace
10 Walking Blues
11 Blue Moon Of Kentucky
12 Off The Hundle
13 Messing With The Kid
14 I'm Ready

BONUS TRACKS

1975

01 Pistol Slapper Blues
02 Too Much Alcohol

1977

01 Western Plain
02 Barley And Grape Rag
03 Pistol Slapper Blues
04 Going To My Hometown

1985

01 Walking Blues


1975年から1994年までの間に合計5回出演している「モントルー・ジャズ・フェスティバル」でのライブ演奏を2枚組DVDに収録したもの。最後の年だけはフル収録で、他は5-7曲ずつ収録されている。
ロリーはモントルーにはテイスト時代から出演している(→テイスト「LIVE TASTE」)。
75年には自分の出演したライブの翌日にアルバート・キングのライブにゲストとして呼ばれてセッションもしている(→Albert King「LIVE」)。

 

DISK-1

・1975年(27歳)

 (B:Gerry McAvoy / D:Rod de Ath / Key:Lou Martin)

録音機材の関係なのか、特に最初の「Tattoo'd Lady」でのギターの音量が極端に小さくそのあたりが不満。しかし演奏そのものは非常に熱い。最後に演奏する「Laundromat」が圧巻。特に後半。ロッドのドラムも良いがルーのキーボードがさらに良い。Roryも元気いっぱいに楽しそうに演奏。若いっ。

・1977年(29歳)

 (B:Gerry McAvoy / D:Rod de Ath / Key:Lou Martin)

最高のメンバーによる円熟期の演奏。ということでこれまた熱くそして充実という感じ。似たような曲目で同じ年(実はこれの翌日)にドイツのTV番組「Rockpalast」でもライブをしていて、こちらもDVDになっている。それと比べてもこっちの方がいい演奏のような..。特にドラムのロッドが最高にノッている。「Bought And Sold」がひとつのヤマ。ややジャジーな「Do You Read Me」も良い。このへんのドラムはロッドならではという感じ。
最後の「Pistol Slapper Blues」はドブロギターでの演奏。手元がよく映る映像なのでその辺りも興味深い。曲が終わった後の「Rory! Rory!」コールも凄い。

・1979年(31歳)

 (B:Gerry McAvoy / D:Ted McKenna)

ドラムがテッドに変わって3ピースに。ロリーのテンションが高すぎ...。この年もやはりRockpalastに出ていて、そちらもテンションが高いが、これはそれよりさらに凄い。ギターの音は最高にロックしていて気持ち良いし、実は案外冷静にステージを進行してはいるが、それまでやらなかったような暴れっぷりでちょっと心配に...。
曲の中では「Mississippi Sheiks」が良い。「Too Much Alcohol」はドブロでの弾き語り。この辺りのお客さんの手拍子とかはいつも通り。モンダイなのは最後の「Shadow Play」で、撮影隊のカメラを弄ったり、ドラムにセットされているマイクスタンドをなぎ倒してみたり、大事なストラトを裏返して放置してみたり、タオルで扇いでみたりと、「らしくない」ことをいろいろやる。うーむ。
演奏そのものに乱れは無いし、歌の方もややオーバーテンションながらもちゃんとしているのでライブとしてはまぁ良いのだが。どうしたんだ??
ちなみにDVDのカバーになっている黒いTシャツ姿はこの年のアンコールでのもの。

・1985年(37歳)

(B:Gerry McAvoy / D:Blendan O'Neill / Harmonica:Mark Feltham)

81年にメンバーチェンジが有って、82年にはRockpalastにも出ているが、その時にはキーボード(John Cooke)とサックス部隊がいた。 85年の前半に長いツアーに出ていてその時に力をつけたのか、このライブでのブレンダンのドラムは82年の演奏に比べてびっくりするほど良くなっている。そんなわけで基本的に3ピースで演奏しても全く不満なく音が作れるようになっていて、演奏そのものは充実している。それからギターの音がもう鳥肌立つほど綺麗..。素晴らしい。
ただ、ロリーの声が出ていない。ある一定以上の高さの声が出ないようで、歌い方が一本調子になってしまう曲が多く、特に「Moonchild」あたりなどイントロがメチャメチャカッコ良いのに歌が入ると「ありゃ..」となってしまい、ちょっとつらい。本人もその自覚があるのか「Philby」ではジェリーを呼んでサビの部分を一緒に歌ったりもしている(82年のRockpalast、87年の「コーク・オペラハウス」でも「Follow Me」でそうしていた)。
ところが、アコギで歌う「Banker's Blues」ではちゃんと声がでる..。やや渋い感じではあるのだけれど。この曲ではハーモニカ奏者のマーク・フェルサムが一緒に演奏し、いい雰囲気。ロリーもにっこり笑ってマークと合わせたりして幸せそう。この曲がこの年のベストかな。
最後の「Big Guns」のエンディング間際で、足元からシールドが抜けてしまったのかキーンと異音がすると、楽器係のトム・オドリスコールがすっ飛んで来るというハプニングも。繋いでもらって音がでると綺麗にキメる。
ロリーは79年に比べてぐっと渋みを増して落ち着いた感じになっている。着るものもそれまでの3つは基本的に赤系のチェックシャツにフラットな靴だったのが、この年は襟元に黒い切り替えのあるブルーグレーの半袖カーボーイシャツに、少しヒールのある黒いアンクルブーツと、やや大人〜な雰囲気になっている。体型の方はややぽっちゃりしてくるのだが、許容範囲かな..。髪も比較的短くなっていてモミアゲもそんなにないし、といくらか垢抜けた感じになるので個人的にはこの頃の雰囲気って好きなんだけど、表情がなんだかとても淡々としていて静かで、この後活動の間隔が空いてしまうのだけど、そういう予兆があったのかな、という感じもする。

DISC-2

・1994年(46歳)

 (B:David Levy / D:Richard Newman / Key:John Cooke / H:Mark Feltham)

長年の相棒ジェリー・マカヴォイとブレンダン・オニール脱退後の新メンバーでのライブ。こちらはフル収録。
バックメンバーの演奏はソツが無く、特にドラムのリチャードはテッドの力強さとブレンダンの華やかさの両方を併せ持つようなドラマーで、なかなかいい感じ。ベースのデイヴも派手さは無いものの堅実にロリーをサポートしている。キーボードのジョン・クックはもう一頑張り欲しい所なのだがそれでも楽しそうに演奏しており、バンドの雰囲気としてはなかなか良い。ロリーのギターの音は85年のライブよりももっと若い頃のトンガった感じの音に近く、意外に攻撃的な演奏を聞かせてくれている。そしてなにより驚いたのが、85年よりも声が良く出ているということ。正直言って、かなり渋い声になってはいるが、85年では出なかった少し高い声も(時々裏返ったりはするものの)出ている。
演奏する曲の方は「i wonder who」や「i could have had religion」といったかつてのライブ盤に収録されているような懐かしい曲もやったりしているが、これらは若い頃の少し押えたような歌い方の方がよかったな..。ちょっと叫びすぎですよ、ロリーさん。まぁそんなこんなで、意外に元気な演奏でバックメンバーとの息も合い楽しそう。ただ、新曲がないということもあって「懐メロ演奏」のような雰囲気もなくもないかなぁ..という気はする。
そんな中、途中ゲストとして登場するバンジョー奏者Bela Fleck(ベラ・フレック)とのジャムセッション(Amazing Grace 〜 Walking Blues 〜 Blue Moon Of Kentucky)が素晴らしく良い。ロリーはアコギ(タカミネですよ!)を手に、ベラのバンジョーとの調子を合わせるために「Amazing Grace」を弾きはじめ、ベラもそれに呼応してバンジョーを爪弾く。本題の「Walking Blues」ではマークのハモニカも加わっての即興演奏で、これがもの凄く楽しそう。このセッションがこの年のハイライト。
最後の「I'm Ready」はアンコールのようで、メンバーとベラの他にもう一人ハモニカ奏者が加わってのセッション。
ライブの進行の方も丁寧に観客に語りかけるように曲の説明をしたり、挨拶をしたりと、かつてのようなペースが戻っている。まだ、バンドの音としてはまとまりきっていないような感じもあるが、それでもいい感じのライブが出来るようになっていて、これからレコーディングなどをして新しい曲を演奏するようになったらまたいい展開を見せるだろうになぁと残念になる。

音に関してはそんな感じなのだが、映像を目にするとロリーの外見がすっかり変わっていて、それにまず戸惑う。85年でも既に少し太り始めているものの、ここでの彼ははっきりと二重あごになってしまうほど太っていて、さらに目の辺りが少し腫れぼったいような感じもする。ステージ衣装も黒いジャケットに黒いズボンとそれまでよりもぐっとフォーマルな感じに見え、なんとなくロリーっぽくないような気がしてしまう。90年の「Rockpalast」の方がこの時よりも実は丸いような気がするので、それと比べるいくらか痩せたかなぁとは思うが、ここでのライブも最初はその外見と鈍い動きに目が行ってしまい見ているのがとても辛かった。が、何度か繰り返し映像を見ていると、演奏そのものはとても良いし、何よりロリー自身がとても楽しそうだなぁ..というのが解って、だんだんといい面が見えてくるようになる。
最後までプロのミュージシャンでありつづけたのだなぁ、この人は。と実感できる貴重な映像。亡くなるほぼ1年前。

・ボーナストラック

各年のアコースティック演奏を集めたもの。曲目が被るのでおそらくこちらにまとめたのだろうと思われるが、77年の「Going To My Hometown」が特に良い。これはマンドリンを鳴らして歌う曲で、バックメンバーの演奏も加わるが、観客の手拍子も合わさって最高の盛り上がりを見せる。これだけでも見る価値アリ。
それと、85年の「Walking Blues」もマークのハモニカ付きで良い感じ。実に優しい穏やかな表情で演奏している。