- site map -
discography > Rory solo (BACK <<< Irish Tour >>> NEXT ) ||

IRISH TOUR (ライヴ・イン・アイルランド)

1974
- CD -
1998
BMG Japan: BVCM-35007

2005
BMG Japan: BVCM-37642
(紙ジャケ)
2011
Eagle Records: ER201952


01
02
03
04
05
06
07
08
09

10
Cradle Rock
I Wonder Who
Tattoo'd Lady
Too Much Alcohol
As The Crow Flies
A Million Miles Away
Walk On Hot Coals
Who's That Coming ?
Back On My Stompin' Ground
(after hours)
Maritime
(7.38)
(7.53)
(5.03)
(8.31)
(6.03)
(9.29)
(11.13)
(10.04)
(5.19)

(0.33)

(Morganfield)

(Hutto)
(Tony Joe White)





Mobile Recording Engineer and Re-Mix :
. Robin Sylvester
Produced by Rory Gallagher

Remasterd by Tony Arnord
at Courthouse Facilities, Dorset


Liner Notes : Shu Tomioka
(翻訳:hutz fujibayashi)

This album was compiled from "live recordings" made at concerts on an Irish tour early '74 ar: Belfast, Ulster Hall, Dublin, carlton Cinema, Cork, City Hall.
"After Hours" is taken from various jam sessions recorded during the tour on the Lane Mobile Unit.


 Rory Gallagher: Vocals,Guitars, Harmonica
 Gerry McAvoy: Bass
 Lou Martin: Keyboards
 Rod de'Ath: Drums, Percussion


1973年年末から翌74年正月にかけて行われたアイルランド・ツアーの様子は、トニー・パーマー監督によるドキュメンタリー映画として記録され、現在ではDVDで見ることができる。このアルバムはその記録映画のサントラ盤のような形でリリースされたライヴ録音盤である。

当時は北アイルランド紛争真っ只中で、ベルファストの街は荒れていた。かつては様々なバンドが演奏にやって来ては若者達を熱狂させていたが、紛争勃発によりいつ爆弾騒ぎが起こるか解らないような状況と伝えられていた為、ここでコンサートを開くイギリスやアメリカのミュージシャンはほとんどいなくなっていた。イギリスのメディアが皆危険視する中、ロリーはベルファストのアルスターホールでコンサートを行った。「ロリーはベルファストを見捨てなかった」と当地では今でも事あるごとに感謝の意を表している。

収録はこの北アイルランドのベルファストの他、アイルランド共和国の首都ダブリン、そして南の中心都市でロリーが少年時代をすごしたコークの3ヵ所で行われた。どの会場でもロリーは歓迎され、特にベルファストの熱狂振りはいつでも凄かったそうだ。このアルバムでもその聴衆の熱い歓声が聴ける。ロリー・ギャラガー一行はこのツアーの録音のためにロニー・レインのモービル・スタジオを借りていたが、ベルファストではそれへの保険が降りず、やむなくPAシステムからの収録になってしまったそうだ。

アルバムは元々2枚組で、A・B・C面がライブ録音、D面がボーナストラックのような感じでスタジオ・ジャム・セッションが収録されていた。旧規格CDではD面最後に収録されていた短いインスト(のちに「Maritime」とタイトルがつけられる)が省略されていたようだが、新CDではジャム・セッションの内の一曲「Just A Little Bit」がアルバム「Tattoo」のボーナストラックへと移動になっている。

収録のあったアイルランド・ツアーの直後、初の日本公演があった。このアルバムはその年の8月に日本でもリリースされ、来日公演の熱狂を思い出した人も多かったようだ。当時のセット・リストは当サイトの「1974年日本公演」のページの最後の方に載せてあるが、おそらくこのアイルランド公演もそれとあまり変わらない内容での演奏であったと思われる。

英34位

※日本盤解説全てに「Ulster Hall」の日本語表記として「ウルスター・ホール」とあるが、「アルスター・ホール」と記すのが一般的。



◆ Cradle Rock クレイドル・ロック

「Hello ! Ladys and Gentlemen ! Rory Gallagher !!」のイントロダクションに導かれてメンバーが登場すると割れんばかりの凄い拍手と歓声。ロリーのギターをチューニングする音が一段大きくなると始まりの合図。「ギャギャギャギャ」と金属的なストラトの音とロリーの「Yeah!」という掛け声とともにライブの始まり。後はもう怒涛の...。
「Tattoo」に収録されているナンバー。全員ノリが凄い。ルーが髪を振り乱して鍵盤を叩く姿が目に浮かぶ。

◆ I Wonder Who アイ・ワンダー・フー

スタジオ盤未収録曲。マディ・ウォーターズのカバー曲で、彼の「London Session」にも収録されている。
スロー・ブルースでちょっと一息という感じ。

◆ Tattoo'd Lady いれずみの女

「Tattoo」収録のナンバー。「one, two, three, four」の掛け声と共に始まる。後半のインプロビゼーションが聴き所。この頃はまだわりにレコードに忠実な歌い方。ライブの定番曲。

◆ Too Much Alcohol アルコール中毒

中途半端なフェイド・インから始まる曲だが、LP時代はB面の最初だったのでそれほど違和感はなかった。CD化で「あれ?」になってしまったが、本編「アルコール中毒」への移り方が面白いのでこれはこれで良しということで。ライブでは良くアコギもしくはナショナル・リゾネーター一本で弾き語られることの多い曲だが、ここではバンドも参加して賑やかにカウントが始まる。
J.B.ハットーのカバー曲。スタジオ盤未収録。

◆ As The Crow Flies 鳥が飛ぶように

トニー・ジョー・ホワイトのカバー曲。テイストで70年に出演した「ワイト島音楽祭」にドラムのコージー・パウエルを引き連れて出演したトニー・ジョー・ホワイトのステージを見たロリーはすっかり彼のファンになってしまったそうだ。原曲はもっと朴訥とした感じで演奏されているが、ロリーはスライドを交えた演奏で、ロリー独自の歌のように歌っている。
スタジオ盤未収録曲だったが、2003年リリースの「Wheels Within Wheels」に発掘されたスタジオ録音版が収録されている。

◆ A Million Miles Away 100万マイルも離れて

「Tattoo」より。こちらも晩年まで良くライブで演奏されていた曲。メランコリックな雰囲気の曲を情感豊かに演奏。ギターのテクニックも満載。

◆ Walk On Hot Coals ウォーク・オン・ホット・コールズ

「Blueprint」より。怒涛のグルーヴで攻め立てる曲。後半のインプロビゼーションや、ピッキングハーモニクスの嵐など、10分を超える演奏では有るが飽きさせない。聴衆から大歓声が上がった所で我に返ったかのようにエンディング。

◆ Who's That Coming ? フーズ・ザット・カミング

「Tattoo」より。ミドルテンポでノリの良い曲。イントロ部分にちょっとお遊びのフレーズをロリーが入れるとすかさずロッドがそれに反応してシンバルを入れたりしている。スライドギターが効いた曲。バンドの一体感も凄い。
曲が終わった後のアンコールを求める歓声と、それが一体化して歌へと変る所では鳥肌が立つ。

◆ Back On My Stompin' Ground ストンピン・グラウンド

これはツアー中のジャムセッションらしい。スタジオ収録なのでライブとはだいぶ雰囲気が違う。ボーナストラックと思って聴けばどうということはないが、あまりにライブが凄かったのでなんだか興ざめ..という感想がLP時代からあったようだ。
内容としては彼らにありがちなセッションなのだけど、スライドギターが冴えている。

◆ Maritime マリタイム

短いインスト曲。LP時代から収録されてはいたが、タイトルがなかったのを今回「Maritime」と名付けられた。マリタイムというのはベルファストで有名だったR&Bクラブ(クラブ・ラド)のあったホテルの名前だそうで、かつてテイストの時代にロリーもよくそこで演奏をした。スライドギターによる優しい雰囲気の曲。

- 紙ジャケットシリーズ -
(BMG Japan: BVCM-37642, 2005)

2005年8月に限定発売になった紙ジャケットシリーズ。UKオリジナルジャケット仕様でミニチュア化。日本独自の企画。 音盤は1998年リマスター時のものを使用。
ライナー・ノーツはリマスター・シリーズに掲載されていたものに加えて、日本独自の解説を「Player」誌編集長の永田裕が書いている。
ジャケットは英国盤オリジナル準拠のつくりで、日本盤LPにあった中央の写真がない、銀色一色に赤文字というシンプルなもの。
欲を言えば、CDも2枚組にして、リマスター盤では「Tattoo」のボーナストラックとして移動になった「Just A Little Bit」も元の位置に戻してリリースして欲しかった。

- 旧規格CD -
1988年
1992年
1996年
10月
8月
9月
テイチク
アルファ
TDK
28CP-10
ALCB-598
TDCN-5603
解説:斉藤節雄(ギター・テクニック解説付)
解説:小野島大
解説:山崎智之  監修:赤岩和美

※LP にあった「Just a little bit」は収録されているが、「maritime」はカットされている

- LP -

  IRISH TOUR '74 (ライブ・イン・アイルランド)


ポリドール・レコード: MP9467/8
. 解説:和田栄司

ジャケット。この中央に写真があるバージョンは日本盤のみ。英国盤も米国盤も写真ナシの銀色に、赤で文字が書いてあるだけ(紙ジャケット・シリーズ参照のこと)。見開き部分にある写真を囲った赤い枠も日本盤のみの特徴で゛ある。
英国盤は非常にシンプルなジャケットで、ロリー自身も気に入っていたようだが、80年代のCD化にあたってこの銀色ジャケができないといわれたそうで、輸入盤の旧規格CDはグレー地に赤文字になってしまった(日本盤旧CDは銀色の日本盤LPと同デザイン)。

LPでは2枚組で4面あるが、それぞれの面が特徴的。特にC面の怒涛の展開は凄い。
D面2曲目の「Just A Little Bit」は現在「Tattoo」のボーナストラックとして収録されているが、そちらはフェイドアウトになっている。LPや旧規格CDでは最後まで聴けるが、あまりビシっと決まったエンディングではない。

日本盤解説には、72年正月のベルファストライブのこと、今回のことなど、ベルファスト市街の緊張についてドキュメンタリー風の文章が載っていて興味深い。

他に、74年1月に行われた来日公演の、音楽雑誌各誌に掲載されたライブ評が3つ転載されている。 - Side A -
1. クレイドル・ロック
2. アイ・ワンダー・フー
3. いれずみの女

- Side C -
1. ウォーク・オン・ホット・コールズ
2. フーズ・ザット・カミング

(6.31)
(7.35)
(4.50)


(10.41)
(9.19)
- Side B -
1. アルコール中毒
2. 鳥が飛ぶように
3. 100万マイルも離れて

- Side D -
1. ストンピン・グラウンド
2. ジャスト・ア・リトル・ビット

(8.10)
(5.17)
(9.12)


(5.19)
(10.23)