- site map -
本・雑誌類 (単行本 | 写真集 | 楽譜類 | 日本の雑誌 その他の雑誌 その2 | 日本のムック他 ) ||

その他の雑誌 その2



NEWSWAVE

  NEWSWAVE(小野島大)

Vol.18 (1989年1月発行)

 
D. ONOJIMA PRESENTS
REVISIT TO THE GOLDEN AGE OF ROCK 60's-70's
VOL.1 Rory Gallagher
 今、僕の手元には日本盤となった4枚のCD "RORY GALLAGHER" "TATTOO" "IRISH TOUR '74" "DEFENDER" がある。僕はどうにかしてこのアルバムの魅力を、彼を知らない若いロック・ファンたちに伝えたいと思った。でもNEWSWAVEのカラーから考えて、普通の形では取り上げにくいアーティストであることも確かだ。そこで、連載という形でなら、僕が(そして、僕と同じ時代に青春を送った多くの名もなき『僕』たちが)心を奪われ、熱狂した有名無名のロッカーたちを紹介できるのではないかと考えたのである。そして、どうせなら現在でも語られることの多いツェッペリンやフー、キンクスといった大物ではなく、今となっては人々の口にのぼることも少なくなってしまった、でも間違いなく『あの時代』の熱さを象徴していた、いわばB級のヒーローたちを、私的な思い入れもまじえつつ(それがすべてだという話もあるけれど)取り上げてみることにした。その連載を仰々しくも『REVISET TO THE GOLDEN AGE OF ROCK 60'S-70'S』と名付け、第1回としてこのロリー・ギャラガーを取り上げることにしたのである。
※と、いうことで、ロリーのレコードの紹介を基本に小野島氏が熱く語っている文章(4ページ)。


BURRN!

  シンコー・ミュージック・エンターテインメント

1991年5月号

● 来日記事 全2ページ
 モノクロ写真とインタビュー
  interview by Masa Itoh
  photo by Gutchie Kojima
● 『フレッシュ・エビデンス』レコ評
● 『フレッシュ・エビデンス』広告


1995年8月号

● 訃報
■訃報:アイルランド出身のロック/ブルーズ・ギタリスト、ロリー・ギャラガーが、去る6月14日、4月に受けた肝臓移植手術後の合併症のため、ロンドンの病院で死去した。47歳だった。合掌。


2000年8月号

++ リマスター・シリーズ広告
++ 「今月のおすすめ」by 広瀬和生(本誌編集長)
リマスターCDの紹介
 といったところで話題を急に変えますけど、以前からデジタル・リマスターでの再発が進んでいたロリー・ギャラガーですが、6月に「BLUEPRINT」('73年)、「TATTOO」('73年)、「STAGE STRUCK」('80年)、「JINX」('82年)の4枚が発売され、これで総てが出揃いました。今回リリース分での一番のお勧めは "Cradle Rock" "Tattoo'd Lady"が聴ける「TATTOO」。ソロ通算5作目です。


CROSS BEAT クロスビート

  シンコー・ミュージック・エンターテインメント

1991年4月号

●来日記事 1ページ
 モノクロ写真とインタビュー
  interview by 関本史生
  photo by M. Kuwamoto
「傷ついていても、僕はタフなんだ」
・近況や新譜「フレッシュ・エヴィデンス」について
 ビザの関係で到着が一日遅れとなったため、インタビューの時間が短縮されてしまった。まだ聞きたい事が あったのに。最後に下世話ですが・・・現在兄がマネージャーを務めていること、両親は健在とのこと、生まれたのは1948年(ただし最後にI THINKと付いた)、結婚は来年になるだろう(もち冗談)とのこと。これからの活動にぜひご注目を。
※マネージャーは兄ではなく弟。母親は当時健在であったが父親は70年代半ばに亡くなっている。生まれた年については1949年といわれることが多かったため(1948年が正しい)、結婚は言わずもがな..。


1995年8月号

● MINI NEWS欄に訃報
■ ロック、ブルースの白人ギタリストとして世界屈指のプレイヤーと評され、多くのロック・バンドやギタリストに影響を与えたことで知られるロリー・ギャラガーが6月14日、肝臓移植に伴う合併症の為死亡した。享年47歳。約30年間の及ぶ活動で残した作品の売り上げはおよそ1400万枚を記録。4月に肝臓移植を受けて以来療養中だった。



2012年4月号

●ハード・ロック特集
 本誌には掲載なし。別冊『ハードロック名盤200!!』にテイストの『テイスト』とソロ作品として『コーリング・カード』が紹介されている。
『テイスト』 by 広瀬融
『コーリング・カード』 by 保科好宏



THE HO・NO・O  炎

  バーン・コーポレーション/シンコー・ミュージック

1996年7月号

+ 「拝啓ロリー・ギャラガー様」 by 田部徹
 筆者のとってのロリーに纏わる思い出などを綴った文章。6ページ。
 1年遅れの追悼記事といったところ。
 写真2点掲載(91年来日時のものと、来日ポスターにも使われた写真)。

+ 「特別会見 ピーター・グリーン」 by 山崎智之
 復活したばかりのピーター・グリーンへのインタビュー。ロリーも参加した彼へのトリビュート・アルバム『ピーター・グリーン・ソングブック』について尋ねた部分でロリーに言及している。
(「ピーター・グリーン・ソングブック」について聞かれて)

正直言って、あのアルバムを聴いたときはまだ病気が完全に直ってたわけじゃないから、すべてが記憶に残っているわけじゃない。方向を見失ってた時期だったんだ。ギターを弾こうかと思ってたけど、そうすることで自分がどこに行くのか不安だった。印象に残っている曲を言うと、ロリー・ギャラガーが弾いた "リーヴィング・タウン・ブルーズ" は良かった。エレクトリック・スライドを使った独自のアレンジで、しかも曲を引き立ててくれたからね。彼はもう1曲演ってるけど( "ショウ・ビズ・ブルーズ" )、そっちはあまり好きじゃない。




The DIG

  シンコー・ミュージック・エンターテイメント

No.2   1995年 Aug. - Sep.

 
● R.I.P. (1/2ページ)
    by 小野島大
一番の趣味がギターをいじることだという、生まれながらのギタリスト。いつだって正攻法で、100メートルを何秒で駆け抜けるか、という勝負をしていた。そんな彼は、短い生涯を全速で走り抜けていった。
 


No.19   2000年 winter

 
+ THE DIG SPECIAL #4 : RORY GALLAGHER - All My Days Edged in Blue
 全10ページ 特集
  • 「"オレ流"を貫いた頑固一徹ギタリスト」by. 白谷潔弘  バイオグラフィ的記事
  • 「全曲未発表ライヴ・テイク2枚組登場」by. 赤岩和美  CD「BBCライブ」について
  • 「74年1月初来日時のロリー・ギャラガー」by. 辻口稔之
     MUSIC LIFE 74年3月号掲載のインタビュー記事を引用
  • 「進む決定版リイシュー、そのポイントは?」by. 白谷潔弘 リマスターCDについて
  • ORIGINAL ALBUM DISCOGRAPHY  テイスト4枚+ソロ14枚 短評付き
+ 新アルバム・レビューのページにCD評
 『BBCライヴ』『ライヴ・イン・ヨーロッパ』『トップ・プライオリティ』『ディフェンダー』
+ 裏表紙に広告『BBCライヴ』他



No.45   2006年 summer

 
●「来日写真館」
 74年初来日時のカラー写真一枚
(「MUSIC LIFE」74年3月号掲載のものと同じ)


GOLD WAX

  バロック出版

2001年7月  No.74

●「天国への扉」〜 第9回:6月の死者 〜
    by マッド矢野 イラスト by 中田チャーマ 計6ページ
ディスコグラフィを絡めた経歴紹介記事。普段ザクザクと辛口の評論をしているマッド矢野氏がシリアスかつ丁寧にロリーの経歴を、自らの思いとともに綴っている。
 私は泣いた。95年6月14日、ロリー・ギャラガーが死んだ。私は泣いた。これまで人が死んで泣いたことがなかった私は、泣いた。スティーヴ・マリオットが死んだときも涙は滲んでも、泣きはしなかった。ロリーの死は突発的なアクシデントではない。病気と直面し死を覚悟して生きたロリーの時間を思うと、私は泣いた。ミック・ロンスンも同時期に同様の非業の死を遂げた。ここしばらくは私にとって5本の指に入ろうかというフェイヴァリット・ギタリストがミック・ロンスンだった。しかし、私は泣かなかった。最近ではアルバムを聴く事も少なくなったロリー・ギャラガーだったが、私は泣いた。彼には、思い出がありすぎる。