- site map -
Japan Tour ( 1974 | 1975 | 1977 | 1991 ) ||

Japan Tour 1974 来日公演 パンフレットより



今一番燃えているギタリスト=ロリー・ギャラガー

 ギタリストに限らず、ロック・ミュージシャンとは恐ろしく体力と精神力を消耗する仕事である。私たちはよく、ロック・コンサートに行って、前方のステージ近くの席で長時間聞いたりすると、あとで眠りにつこうとしても、頭の底でジーンという音が鳴り続けて、精神的な満腹感とは別に、変に心が乱されたような経験がある。彼らがたとえ胃袋を満たすためと、割切って演奏しているにしろ、それはきつい仕事だ。若く、たくましい精神力がその肉体を支えているうちはいい。やがてその疲労は、彼の肉体を侵食し、ロック・ミュージシャンはひたすら焦るだけだ。

 さて、長々と前置きを書いてしまったが、ここで強調したかったのは、このロリー・ギャラガーは、1973年11月現在、英米のロック界において数少ない、 "肉体" と "精神" がともにそのもっとも頂上をきわめているギタリストだということだ。「今一番燃えているギタリスト!」というロリーに与えられたキャッチフレーズは決してダテではない。その頂点に位置していた時期に、どれだけの仕事(決して量ではない)をするかによって、そのギタリストの評価が決まる。ロリー・ギャラガーも、いつの日にか年老いてしまうだろうが、その肉体が精神だけで支えきれなくなった時、ギタリストとしてのロリーは、どのような仕事を果たしているだろうか。

 ロリー・キャラガーは、1949年に、アイルランドのコークに生まれている。私たち日本人にとっては、アイルランドがいったいどのような立場におかれてているのか想像しにくいが、彼のキャリアーや発言をたどっていくと、そのアイルランド出身ということが彼にかなりの影響を与えているようだ。ある時はそれはハンディキャップであり、ある時はロリーの闘志へのバネとなった。

 幼い頃からロックに親しんだロリーは、ビートルズのメンバーたちがやはり若い頃にむさぼりきいたというスキッフル・ミュージックに夢中になった。10才の頃からギターを手にし、15才の時には早くもグループを結成して、アイルランドのダンス・クラブに出演しては小銭を稼いでいた。しかし、しょせんダンス客相手の演奏では、自分の考えているようなものが演奏できるわけなく、学校を終えるとすぐ、本格的なロック・バンドを結成した。1966年8月のこと。17才のロリー・ギャラガーのひきいる、ザ・テイストの誕生である。

 ロリーに言わせると、アイルランドの音楽事情のひどさは、もうどうしようもないそうだ。ロンドンでは若い意欲的なミュージシャンがどんどんオリジナリティあふれる演奏をしているというのに、アイルランドの若者たちは、相も変らず古いスタイルのヒット・ソングにしか耳を傾けようとはしなかった。

 ジョン・ウィルソン(ドラムス)とリチャード・マックラケン(ベース}とロリーの3人は、当時イギリス本土のみならず、全世界で絶大な人気を誇っていたクリームやジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスに痛く刺激され、1968年、ロンドンにやってきたのだ。

 いくら実力のあるギタリストとはいっても、生き馬の目をぬくロンドンでは、仕事を獲得するのも困難なことは目にみえている。しかし、テイスト、及びロリー・ギャラガーがレコード・デビューという幸運をつかんだのは、ロリーのギター・ワークや、3人のグループのサウンドに、おしまれながら解散したクリームをほうふつとさせる何かがあったからともいえる。ミュージシャンにとって、「第二の○○」と呼ばれることは、それほど光栄なことではないかも知れないが、あまりに偉大なこの先輩グループの残した「結果」からスタートし、それを乗り越えることがロリーの当面の目的でもあったのだ。そして、ロリーは、それをやってのけた。

 1969年にデビュー・アルバム「ファースト・オブ・テイスト」を、1970年にセカンド・アルバム「オン・ザ・ボーズ」を発表。彼独自のナイーヴな感覚があふれたギターとヴォーカル、さらにはダイナミックでワイルドなステージ・アクションはイギリス中の注目を集め、特にライヴに実力を発揮するグループとしてロック・フェスティバルに欠かせなぬ存在となっていた。しかし、メンバー同士の感情の対立から、このテイストはあえなく解散してしまい、その後、「ライヴ・テイスト」「ワイト島のテイスト」の2枚のライヴ・アルバムが発表されている。

 1971年、ロリー・ギャラガーはグループを結成しないまま、ソロ・デビュー・アルバムを発表。「ロリー・ギャラガー・ファースト・アルバム」には、ゲイリー・マッカヴォイ(ベース・ギター)、ウィルガー・キャンベル(ドラムス)、ヴィンセント・クレイン(キーボード)の3人のミュージシャンが参加していたが、このうちヴィンセントを除くふたりは、ロリーのステージでもバックをつとめるようになった。

 クラプトン=ペイジ=ベックという、ギタリストの超スーパー・スターを生んだ国、イギリスにおいて、このアイルランドの少年は力の限りギターを弾き続けた。そして、新しい、ブリティッシュ・ロックの黄金時代の第一人者として、名実ともにナンバー・ワンに収まったのだ。荒らけずりだが、それとは対照的な繊細な感情の動きが、みごとに生かされたギターやエキセントリックな唱法。そして、作曲者、アレンジャーとしてもその腕は高く評価されている。

ソロとなってからも少々メンバー・チェンジがあり「デュース」「ライヴ・イン・ヨーロッパ」「ブルー・プリント」の計4枚のアルバムを発表している。そして、来日とほとんど同時に、5枚目のアルバム「タトゥー」が発売されるはずである。すでに何度かアメリカ公演を行い、本場のブルース・ミュージシャンの中で、歯切れのいいブリティッシュ・ブルースを演奏して好評を得ている。


( 音楽評論家  水上はる子 )

(注:古い資料の中にはロリーを「1949年生まれ」としているものがいくつかあるが、91年のインタビューで本人が「1948年生まれ」と明言している。)