Top Priority (トップ・プライオリティ)
1979
1999 BMG Japan: BVCM-35043 |
2007 BMG Japan: BVCM-37887 (紙ジャケ) |
2011 Eagle Records: ER201912 |
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 |
Follow Me Philby Wayword Child Keychain At The Depot Bad Penny Just Hit Town Off The Handle Public Enemy No.1 Hell Cat * The Watcher * * Bonus tracks (1999) |
(4.38) (3.48) (3.29) (4.07) (2.54) (4.00) (3.34) (5.34) (3.43) (4.48) (5.43) |
Recorded at Dierks Studio, Cologne, West Germany Engineer : Alan O'Duffy Mixed at Maison Rouge Olympic and DJM Studios, London Produced by Rory Gallagher & Alan O'Duffy Re-mixed & Masterd: Tony Arnord at Courthouse Facilities, Dorset Liner Notes : Donal Gallagher (翻訳:hutz fujibayashi) |
Rory Gallagher: Vocals, Guitars, Harmonica and Dulcimer
Gerry McAvoy: Bass
ted McKenna: Drums
テッド・マッケンナとのトリオ編成での2枚目のスタジオアルバム。クリサリス・レコードがこの編成でのライブの評判に気を良くして「次のアルバムは最優先事項(Top Priority)にする」と約束したそうで、ロリーは念押しの為にタイトルをそのまま「Top Priority」にした。オリジナルジャケットでは「Top Priority」の文字が書類にスタンプを押したようにレイアウトされている。
前作はわりに楽しい感じの内容になっていたが、ツアーを通してどんどん音がハードに成って行ったのを反映してか、このアルバムは重心の低いハードロックなアルバムに仕上がっている。また、前までは必ず1曲は入っていたアコースティックテイストな曲がひとつもないというのも特徴的で、「Bad Penny」や「Off The Handle」のようなスロー・ブルース系の曲もあるが皆エレキギターの鋭い音で覆われている。
その一方、ロリーのボーカルが少しずつ変化してきているのにも気が付くと思う。「Follow Me」あたりはまだかつてのような張りのある声がでているのだが、「Bad Penny」あたりではだいぶ声が渋い。そのあたりの丁度過渡期にあたるアルバムでもある。ロリーの所謂「ハードロック期」を代表する作品。ギターのリフが最高にカッコ良い。
英56位
◆ Follow Me フォロー・ミー
イントロからしてわくわくしてくる。ぎゅるるるーーというギターの音にノックアウト。そしてノリの良いリフから歌に入ると意外にポップなメロディ。トップを飾るにふさわしい勢いの良い曲。ベースのメロディも楽しい。80年代に入ってからのライブでは時々ジェリーが(実に嬉しそうな顔をして)コーラスを入れていた。◆ Philby フィルビー
実在した英国人スパイ(後、ソ連に亡命)キム・フィルビーを題材にした曲。ピート・タウンゼントからの借り物だというコーラル社製エレクトリック・シタール(ダルシマー)がびよんびよんと不思議な音色で謎めいた雰囲気を作り出している。メロディはなかなかキャッチーでシングル向き。実際にシングルカットもされが、例によってシングル嫌いなロリーがろくにブロモーションをしなかったので、売れなかったそうだ。ライブでもよく演奏された曲で、ファンの間では人気が高い。これまたカッコ良い曲。アレンジがとても良い。◆ Wayword Child ウェイウォード・チャイルド
畳み掛けるようにハードロックが続く。こちらは「フィルビー」よりも軽いタッチの曲。ライブでも御馴染み。イントロが華やかな明るいナンバー。ハードロックンロールとでも言うべきか。◆ Keychain キーチェーン
一転してやや重い雰囲気のスロー・テンポ・チューン。どちらかというと雰囲気は次のスタジオ・アルバム「Jinx」に近い。こういうブルージィな曲を挟む所がロリーらしい。前作「Photo-Finish」収録の「Cloak & Dagger」をさらにヘヴィにしたような曲。◆ At The Depot アット・ザ・デポー
アップ・テンポの軽快なロックンロール。わりにシンプルな曲でそんなに捻りもないのだが、スライド・ギターのリードが冴えているので見逃せない。ロリーのハーモニカも聴ける。ただ、前の「キーチェーン」とこの曲がともにフェイドアウト処理なのでなんとなく中途半端な印象が残ってしまう。◆ Bad Penny バッド・ペニー
こちらはこの後にドラムがブレンダンに交代しても良く演奏されていた曲。スロー・ブルースとでもいうようなナンバーだが、やはりイントロが印象的。◆ Just Hit Town ジャスト・ヒット・タウン
「Calling Card」収録の「Country Mile」をハードロック仕立てにしたような感じの曲。ハーモニカを絡ませたりするところなどはいかにもロリーなのだが、ボーカルがいつになく激しく、まるで何かに怒っているかのよう。◆ Off The Handle オフ・ザ・ハンドル
ライブで良く演奏されていたブルージィーな曲。ライブではギターが一本ながらいろいろな小技を使って様々な音を出して楽しませてくれるのだが、このスタジオバージョンでは、たくさんのギターの音を重ねて音の幅を広げている。ロリー自作のスロー・ブルースの傑作。◆ Public Enemy No.1 パブリック・エネミーNo.1
少しファンキーなリズムに乗せて演奏されているナンバー。わりにハードだったりヘヴィだったりする曲が多い中、この曲は少し毛色が違って聴こえる。77年〜78年にサンフランシスコでレコーディングされながらリリースされなかったアルバムに収録される予定だった曲のリメイク。
Hell Cat ヘル・キャット
ボーナストラック旧規格CDでは「Jinx」に収録されていたが、初出は「Philby」のシングルのB面。その後、「Stage Struck」の英国盤LP初回限定特典シングルにも採用されたがそちらはライブバージョンだったそうだ。 イントロに使われている印象的なリフが曲中も繰り返し出てくるが、曲そのものはかなり単純で、ライブ向き。テッド在籍時のライブでよく演奏されていた曲なので、こちらへの移動はまぁ、当然なのかな。
The Watcher ザ・ウォッチャー
ボーナストラックB級スパイ映画の主題歌みたいな曲。途中でベンチャーズの「テケテケ」のようなのも入るが、ロリーがやると凄くカッコ良い。ボーカルに不思議なエフェクト処理がされていて、ある種の緊張感も生まれてなかなか面白い。後からバッキング・ギターを重ねるつもりでいたのかもしれないが、ギターソロ部分が妙にスカスカに聴こえてしまうなど「未完成」な印象も受けるが、ボーナストラックなので贅沢は言うまい..。エンディングの素っ気無さは結構好き。
2007年4月に限定発売になった紙ジャケットシリーズ。UKオリジナルジャケット仕様でミニチュア化。日本独自の企画。
音盤は2000年のリマスター・シリーズと同じものを使用。ボーナストラックも同様。日本盤LPでは省略されてしまったインナー・スリーヴも英国盤仕様で再現。オリジナルのライナー・ノーツに加え、日本語解説と歌詞、訳詞が載った日本独自のパンフが封入されている
この盤の解説は伊藤政則。
文中、「ジェリー・マッカヴォイが連れて来た元ザ・センセーショナル・アレックス・ハーヴェイ・バンドのテッド・マッケンナ」とあるが、テッド自身へのインタビューによると、テッドをロリーの新ドラマーのオーディションに誘ったのは、テッドのドラマー仲間でロリーのレコーディング・エンジニアでもあったスコットランド人のコリン・フェアリー。フェアリーはこの一連のリマスター・リミックス作業にも関わっている。
1989年 1993年 1996年 |
9月 1月 10月 |
テイチク アルファ TDK |
25DN-99 ALCB-710 TDCN-5610 |
解説: - 解説:筑紫一晴 解説:広瀬和生 監修:赤岩和美 |
※LP収録曲+「Nothing But The Devil」(「Stage Struck」初回限定付録シングル(英国のみ)に収録されていたもの → 現在は「Jinx」にボーナストラックとして収録されている)
Top Priority (トップ・プライオリティ)
クリサリス・レコード(東芝EMI) . WWS-81261 . 解説:山田道成 |
- side A - 1. フォロー・ミー 2. フィルビィー 3. ウェイワォード・チャイルド 4. キーチェイン 5. アット・ザ・ディポット |
(4.39) (3.47) (3.28) (4.08) (2.57) |
- side B - 1. バッド・ペニー 2. ジャスト・ヒット・タウン 3. オフ・ザ・ハンドル 4. パブリック・エネミー No.1 |
(4.03) (3.34) (5.36) (3.44) |
まずはジャケット。中央に使われている写真はほぼそのまま新CDのほうへ流用されている。LPでは基本が赤白だったので、新CDでグレー+黄色になったことに違和感を感じる人もあるだろう。タイトルのレイアウトは圧倒的にLPの方がカッコ良い。前作「Photo-Finish」はオールカラー写真だったが、こちらはモノクロ。これは次のスタジオ盤「Jinx」にも引き継がれるが、こちらは赤が使ってある分そんなに地味には見えない。
音の方はそれほどリミックスで弄られていないようで、あまり違いは感じない。B面が「バッド・ペニー」で
始まるのは良い感じ。