- site map -
discography > Rory solo (BACK <<< Photo-Finish >>> NEXT ) ||

Photo-Finish (フォト・フィニッシュ)

1978
- CD -
1998
BMG Japan: BVCM-35010

2007
BMG Japan: BVCM-37886
(紙ジャケ)
2011
Eagle Records: ER201922


01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
Shin Kicker
Brute Force & Ignorance
Cruise On Out
Cloak & Dagger
Overnight Bag
Shadow Play
The Mississippi Sheiks
The Last Of Independants
Fuel To The Fire
Early Warning *
Juke Box Annie *

* Bonus tracks (1998)
(4.00)
(4.15)
(4.41)
(5.20)
(4.50)
(4.44)
(6.00)
(3.58)
(6.20)
(2.50)
(3.16)
Recorded at Dierks Studio, Cologne, Germany
Engineer : Alan O'Duffy
Produced by Rory Gallagher & Alan O'Duffy


Re-mixed & Masterd: Colin Fairly & Tony Arnord
at Courthouse Facilities, Dorset

Liner Notes : Donal Gallagher
(翻訳:hutz fujibayashi)


 Rory Gallagher: Vocals, Guitars, Harmonica & Mandolin
 Gerry McAvoy: Bass
 Ted McKenna: Drums


77年秋の来日公演を大盛況の内に終らせたロリー・ギャラガー・バンドの一行は、そのまま飛行機でアメリカへ渡った。サンフランシスコの素晴らしい環境と時間的な余裕との中で次のスタジオアルバムのレコーディングが始まる。エリオット・メイザーという有能なプロデューサーを迎えて順調にレコーディング・セッションが重ねられ、全ての収録が終った時点でメンバーはクリスマスの迫るイギリスへと帰国。ロリーは最終的な仕上げをする為にアメリカに残った。ミックスの工程でかなりの苦労をしたものの、あとはレコード会社へテープを渡すだけ...という段階で、ロリーはその完成品を破棄してしまう。理由は「良くないと思ったから」、ただそれだけだった。この頃ロサンゼルスでロリーはタクシーのドアに右手の親指を挟むというアクシデントにも見舞われる。
マネージャーのドネルがレコード会社への説明等様々な調整に奔走する中、新しいアルバムが破棄されたことに対するちゃんとした説明がなかったことへの不満もあり、バンドのムードは次第に険悪になっていく。ロリーがメンバー・チェンジを考えたのとロッド・ディアスとルー・マーティンとが別の新しいバンドを組むために脱退を考えた時期とが重なったこともあり、足掛け7年活動を共にしたこの2人のメンバーは78年春をもってバンドを去る。それでも最後のライブは素晴らしい出来であったそうだ。

新しいバンドはまた元の3ピースだった。以前のようなリズム主体の音にしたいという希望もあってのことだそうだ。ベーシストのジェリーはそのまま残留、新たにドラマーとして加入したのは、レコーディング・エンジニアのコリン・フェアリーに紹介された元センセーショナル・アレックス・ハーヴェイ・バンドのドラマー、テッド・マッケンナだった。テッドの加入が決まるとすぐさまライブのリハーサルに入り、いくつかのギグをこなし、そして発売期限が迫った新アルバムのレコーディングが開始される。収録されたのはサンフランシスコでレコーディングされた曲の録り直しが半分と新たに書き起こされた曲が半分。3ピースバンドの身軽さを生かした軽快でシンプルなアレンジで、実に生き生きと楽しそうな演奏になっている。仕切りなおしの再出発を心から喜んでいるような明るいムードのアルバム。

発売延期が影響してか、残念ながらチャートインせず。また、時間制限の中ミックスに不満を残しながらのリリースということもあり、今回までCD化されることがなかった。


◆ Shin Kicker  シン・キッカー

威勢の良いロックンロールでの幕開け。印象的なギターのリフのあとに続くドラムの「どどどどーん」という鳴りは新加入メンバー、テッドの挨拶代わりか。この後のライブでは定番のように演奏された曲で、スタジオ収録バージョンのこれはライブものよりテンポがややゆっくり目だが、楽しい雰囲気に満ち溢れている。

◆ Brute Force & Ignorance  ブルート・フォース・アンド・イグノランス

こちらもライブの定番となる曲。古くさい町にロックバンドがやってきた!という楽しい曲。田舎の少しばかりのんびりとした雰囲気が表れているようなアレンジで、これまた楽しい曲に仕上がっている。例によってジェリーのベース・ラインが冴えている。

◆ Cruise On Out  クルーズ・オン・アウト

バッキングのアコースティック・ギターのリズムが効いている、ややロカビリー調の曲。明るく賑やかなナンバー。

◆ Cloak & Dagger  クローク & ダガー

一転して少しばかりシリアスなムードのスロー・ブルース。ロリーのハーモニカが良い味を出している。

◆ Overnight Bag  オーバーナイト・バッグ

少々ドラマチックな旋律のイントロに導かれて始まるミドル・テンポの曲。意外にポップなメロディとちょっとセンチメンタルな歌詞とが聴かせてくれる、隠れた名曲。個人的にはお気に入り。

◆ Shadow Play  シャドウ・プレイ

こちらはライブ終盤の定番曲。ライブではもっとハードに早いテンポで演奏される。ファンの間でも人気の高い、マイナー旋律がちょっと切ないがカッコ良い曲。

◆ The Mississippi Sheiks  ザ・ミシシッピ・シークス

LPのスリーブに「この曲は "ペグ・レグ" ハウエルのGANGや、ボ・カーターの Mississippi Sheiks など1930年代のカントリー・ブルース・グループに捧げたものです。」とわざわざ注釈が書かれていた曲。ロリーがカントリー・ブルースへ敬意を表したナンバーだが曲そのものはカントリー・ブルースではない。歌詞がちょっと面白い。

◆ The Last Of Independants  ラスト・オブ・ザ・インディペンデンス

映画評からインスピレーションを受けて作った曲だそうだが、ロリー自身を表わしているような内容での歌詞で、ドラムのテッドはこの曲を聴くとロリーのイメージがダブるという。力強いリズムの人気曲。こちらもライブでは定番。

◆ Fuel To The Fire  フュエル・トゥ・ザ・ファイヤー

スロー・ナンバー。ギターだけでのイントロからベースが入りドラムが入っていくという展開が凄く良い。少し「Tattoo」収録の「A Million Miles Away」に似た雰囲気のナイーヴな曲。これまた隠れ名曲のひとつ。間奏のギターのトーンも素晴らしい。

◆ Early Warning  アーリー・ウォーニング

ボーナストラック
ちょっと今までにないタイプの曲。厳しい調子の歌詞に激しいメロディとリズム。パンクっぽいというのかな。どちらかというと「Top Priority」向きのカッコ良い曲なのだが、最初の方にキーボードらしき音が聴こえるような気がする。
解説によれば、77年のサンフランシスコでレコーディングされた音源とのこと(キーボードが消されてる?)。「反核」ソングなのだそうだが、77年のレコーディングの直前の日本公演で初めて広島を訪れていることがいくらか影響したのかも?

◆ Juke Box Annie  ジューク・ボックス・アニー

ボーナストラック
こちらはなんとものんびりムードで楽しげな、ややカントリー・テイスト曲。ロリー自身は後のインタビューで「The Bandみたいな曲」と評している(1992年 ドイツ誌「Good Times」No.5,Mar. 1993)。
「Stage Struck」やモントルーライブ等で、テンポが早くハードロックアレンジになった「シン・キッカー」や「シャドウ・プレイ」に慣れてしまい、このアルバムでのそれらの曲が冗長に聴こえてしまっていたのだが、この曲を聴いた後にもう一度アルバムの最初から聴き直してみた所、がらっと印象が変ってしまった。こういう雰囲気のアルバムだったのだなぁ..。


- 紙ジャケットシリーズ -
(BMG Japan: BVCM-37886, 2007)

2007年4月に限定発売になった紙ジャケットシリーズ。UKオリジナルジャケット仕様でミニチュア化。日本独自の企画。日本盤LPでは省略されてしまったインナー・スリーヴも入っている。
音盤は2000年のリマスター・シリーズと同じものを使用。ボーナストラックも同様。オリジナルのライナー・ノーツに加え、日本語解説と歌詞、訳詞が載った日本独自のパンフが封入されている
この盤の解説は「レコード・コレクターズ」誌の寺田正典。

- 旧規格CD -

 今回が初CD化

- LP -

  Photo-Finish (フォト・フィニッシュ)


クリサリス・レコード(東芝EMI)
. WWS-81145
. 解説:伊藤政則・徳間田鶴子
. 訳詞付
. 1978年10月5日発売

  - side A -
1. シン・キッカー
2. ブルート・フォース・アンド・イグノランス
3. クルーズ・オン・アウト
4. クローク・アンド・ダガー
5. オーバーナイト・バッグ

(3.57)
(4.22)
(4.41)
(5.18)
(4.35)
  - side B -
1. シャドウ・プレイ
2. ミシシッピー・シークス
3. ザ・ラスト・オブ・ザ・インディペンダンツ
4. フューエル・トゥ・ザ・ファイヤー

(4.46)
(6.04)
(4.00)
(6.16)

ジャケットの方は少しだけレイアウトが変っている程度。もう少し下まで映っていたのがCDでは上のほうだけ使われるようになったという感じか。
ミックスの方はCDになってからの方がドラムの音が強調されるようになった。また「ブルート・フォース〜」のバッキングのマンドリンなども鮮明に聞こえるようになる等、あれこれと微妙なバランスの変更がされている。それ故、CDの方がLPよりもハードな感じに聴こえるが、気になるような大幅な変更はないようだ。

英国盤LPにはカラー印刷のインナースリーブがついているようだが、日本盤にはナシ。その代わりといってはなんだが、歌詞カードに訳詞がついている。