ROCK meets ART
Hipgnosis [Storm Thorgerson] / Roger Dean / Keef / Mick Rock
〜 Strange Days Compile Seriese Vol.1 (ストレンジデイズ9月号増刊) 増補改訂版 2003
LPレコードのアートワークに焦点を合わせた本。扱われているのは「ヒプノシス」「ロジャー・ディーン」「キーフ」
そして「ミック・ロック」。これは改訂版で、この版から「ミック・ロック」が収録される事になったらしい。
ということで、旧版には該当ページはないはず。
さて、ロリーのアルバムジャケットは、ソロになってからの3枚(ウィルガー・キャンベル在籍時)がこのミック・ロックに
よる写真とデザイン。実はLP「Rory Gallagher」にはスリーヴ・デザイナー名がどこにも入っていないのだが、新盤CDの
方に「Photograph by Mick Rock at Hipgnosis」と記入されている。当時はまだヒプノシスで仕事をしていたようだ。
このムックの解説文には
同じ71年のファースト・ソロはさらにシンプルなモノクロのポートレイト。しかしながら、 うつむき加減のロリーの顔と、バック・カヴァーとの連続性に物語を感じさせるものに仕上がっている。とある。裏ジャケの写真については何も記述なし。裏ジャケの構図もなかなか面白いのだが...。
「Deuce」の画像はレコード番号の部分が「ATCO」になっているのでどうも米盤らしいのだが、ここまでピンクがかった 色のジャケットは米盤でも他では見たことがない...はてな??ちなみに日本盤のものはもっとベージュがかった、 どちらかといえば紙が日焼けしたような感じの色。こちらの解説は
さすがのミック・ロックも、ブルース/ルーツ・ロッカーである ロリーに対し、退廃的な写真を使うわけにはいかず、オーソドックスなモノクロのポートレートを使い、印刷時に全体を ピンク系に着色するに留まっている。とある。うーむ。どうもこの著者(共同執筆なので誰が書いたか良く解らない)は 「ミック・ロック=デヴィッド・ボウイやルー・リード」という図式に囚われすぎているように思うのだが...。 他の彼が手掛けた作品と比べてもロリーのジャケットはそれほど特殊ではなく、ミュージシャンの内面のようなものを 上手く引き出したポートレートを使用しており、写真の中にストーリーが見えるという点では同じ。
ちなみに、新盤CD「Deuce」のスリーヴ内側にはもう1枚やはりミック・ロック撮影の別写真が掲載されている。これもまた 味わい深い1枚。
最後の「Live in Europe」に至っては酷すぎ。見慣れた人ならすぐに気が付くと思うが、ここに載っているのは新盤(BMG 盤)CDのジャケ。2003年刊行の本なのでまだ紙ジャケシリーズは発売されていないが、だからといってLPの実物ではなく CDの画像を見て書いているのかよ...と不信感を抱く。
説明文には
72年発売のライヴ・アルバムも、オーソドックスなステージ・ショット。しかし、斜めの構図とヒジが切れたトリミングに 作家性を感じさせる。とあるのだが、ヒジが切れたのは新盤のデザインであって、オリジナルLPでは切れていない。ミック・ロックが意図したこと ではないのになぁ...。オリジナル盤では 見開き部分にロリーとウィルガー、ジェリーそれぞれのライヴ写真がモノクロで掲載されているのだが、そのあたりの 言及も当然のように、ない(これのウィルガーのショットがとてもいいのだけど..)。
まぁ、そんなわけで不満ばかり書いたが、イエスのジャケットに代表されるロジャー・ディーンのアートワークが ずらっと並んでいたり、その他にもいろいろと美しいジャケットの写真やインタビューが掲載されているという点で なかなか面白いムックではある。細部を気にせず楽しむにはいいのかな。
ミック・ロック本人がインタビューの中で、72年にまだ売り出し中でそれほど人気のなかったデヴィッド・ボウイの写真を 撮った事がグラム・ロックへ傾倒していく転機となったというようなことを述べている。ロリーのジャケット写真は それ以前の彼の初期の作品としてそれなりに重要な位置付けにあるように思うのは、ロリー・ファンの勝手な思い込みなん だろうか。
(2007.2.17)