- site map -
topics ( BACK <<< 012 >>> NEXT ) |

topics


equipment・tools

[コネタ]弦の話 



●「Player」1977年11月号 インタビュー(by 矢島俊規 1977)より
 今、使ってる弦は?

 フェンダーのロックンロールだよ。ロックンロールのライトゲージ。ゲージは1弦から.10,.12..15,.26,.32,.38の順・・・。また風が吹いてきたな‥・。フェンダーのロックンロールは、ここ数年使ってるよ。気に入ってるよ。ホントは6弦は.40にしたいんだけどね。ボトムがずっとヘヴィになるし‥・。でも、セットで買ってるから・・・。スライド用のテレキャスターにはライトとミディアムを混ぜて使ってるよ。どっちかって言うと、ミディアムに近いな・・・。・・・アコースチックにはミディアム・ゲージ。ブロンズかアースウッドが最高だよ。マンドリンもアースウッドなんだ。

●「Player」1997年11月号 インタビュー(by Stephan Grossman 1978)より
S:(スライドに使用しているテレキャスターの)弦はストラトと一緒ですか?

R:いや、いろいろとブレンドしているよ。1弦が013で、2弦は015、3弦はプレーンの018っていう具合いだ。ストラトの方はセットのまま010、012、015、026、032、038だったと思うな。これは僕が見つけた中で一番バランスのとれたセットだよ。ただ、ちょっとボトムが軽すぎる気もするから、本当は6弦に040くらいの弦を張りたいんだけどね……。

●「Young Guitar」1991年5月号 インタビュー(by 伊藤正則)より
− 使っている弦は?

フェンダーのロックンロール。ゲージは.010、.013、.015、.026、.032、.042。スライド用のギターには.013からのセットを使ってる。


フェンダーのロックン・ロール?どんなの? ということで楽器屋へ・・・行かずにネットで調べました。
http://www.fender.jp/products/series.php?cid=1005&style=&sid=1050

うむ。弦のラインナップも大幅に変更があったようで、ロリーが使用していた
  .010 .012 .015 .026 .032 .038 もしくは
  .010 .013 .015 .026 .032 .042 
というものは残念ながら存在しませんでした。。

現在のラインナップで近いのは、
[ L ]: .009 .011 .016 .024 .032 .042
[ R ]: .010 .013 .017 .026 .036 .046
このあたりでしょうか。ただし、ロリー自身は「トップを .009 にすると軽すぎる」と話しています。

右の画像は1976年刊「楽器の本」に掲載されていた、「フェンダー・ロックンロール」(F-150 set)のパッケージ写真。ロリーは「そんなに太くないよ、ライト・ゲージだよ、フェンダーのロックン・ロールを使っているんだ」と言っています。
時代によって弦の太さもいろいろいなようで、最初に調べてここに記事を書いた頃は、ロリーの使っていたセットはやや太めなラインナップだったのですが、2011年現在、むしろ細い方になっていました。

弦の交換については、ストラトに関しては「2日使ったら交換、そうでないと3日目に必ず切れる」とのこと。スライド用の弦はそれよりも交換頻度は少なかったようです。
初期にはステージの途中で弦が切れたものの、演奏しながら曲を止めずに交換した、という逸話も残っています。

また、最初のテイストでコークからベルファストに出てきたばかりの頃、交換する弦を買うことができず、良く共演していたゲイリー・ムーア(当時13歳か14歳とのこと)とお互いのギターを「スペア」としてステージに置いておいたというエピソードがあります。
その話はゲイリーが自作の曲の歌詞の一部に残しています
Called up at school 'cause my hand wasn't there to say "present"
Running the gauntlet outside the Club Rado at dawn
Rory and me without a spare string between us
Catching the last bus halfway through "I'm So Glad"

These are my memories
These are my memories, coming home

"Buisiness As Usual" - from Gary Moore's album "Darl Days in Paradise" (1997)
(実は弦くらいは買えたのではないかと思うのですが...スペアとして置いていたのは本当のようです)

弦高に関しては、「アコースティック並に高い」とのこと。これは、チョーキングする時に都合が良いからだそう。ロリーは元々アコースティックからギターを始めたので、アコースティックのような感覚で弾けるのが好きなのかもしれません。ちなみにスライドに使っていたテレキャスターなどは太い弦を使っていて張りが強いので弦高はそれほど高くはしていないそうです。


(ギター(Martin D-35)の弦を張り替えるロリー・ギャラガー氏  from "Irish Tour '74" DVD)

(2011.11.03 update)