- site map -
Who's Who / TASTE ||

Band


TASTE  テイスト  (1966 - 1970)



1966年。インパクト・ショーバンドを解散し、ドイツのハンブルグでインパクトのリズムセクションと作った3ピースバンドで暫く演奏活動をした後コークの実家へ戻ったロリーは、新しいバンドを組む為のメンバーを探していた。ちょうどその頃、64年にコークで結成されていたR&B系3ピースバンドThe Axillsのギタリストがバンドを脱退。代わりのギタリストを探していたメンバーはコークに戻ってきたロリーに声をかけ、セッションをする。意気投合するが、2代目ギタリストとしてバンドに加わることを拒否したロリーは代りに新しいバンドを作ろうと持ちかけ、ここにテイスト(Taste)が誕生する。

最初のメンバーは、ドラムがノーマン・ダメリー(Norman Damery)、ベースがエリック・キットゥリンガム(Eric Kittringham)。初期のレパートリーはカバー曲が大半で、他にロリーの自作曲が少し。最初は半分をロリーがもう半分をエリックが歌っていたそうだが、その内に殆どがロリーの曲になっていったという。
コークでの演奏活動は制約が多く、音楽家組合の査察がある時には会場の従業員何人かにタンバリンを持たせたりキーボードの前に立たせたりして「必要な頭数」を揃えるようにごまかしながら活動をするが、ベルファストから出張演奏に来たバンドのギタリストの代役をロリーが引き受けたことをきっかけに、ベルファストへ拠点を移す。

ベルファストではヴァン・モリソンらも活躍していたマリタイム・ホテルのクラブ(クラブ・ラド)等に出演するようになり人気を博すようになる。当時ラドのマネージャーであったエディ・ケネディ(Eddy Kennedy)はテイストの人気に目をつけ、彼の広い人脈を生かしてレコーディングをさせ、67年、アイルランド国内のメジャー・マイナー・レコード(Major-Minor Record)からシングル「Blister On The Moon / Born On The Wrong Side Of Time」をリリースする。これがヒットしさらに評判となる。
イギリスのミュージシャンの前座もつとめたテイストは、そこでクリームのマネージャー、ロバート・スティグウッド(Robert Stigwood)に見出され、マネージメント契約とメジャー・デビューとを打診される。レコード会社はポリドール。当時テイストのマネージャーにもなっていたエディ・ケネディはポリドールとの契約話の後、メンバーに「レコード会社はリズムセクションをもっと強力なものにしてから、という条件で契約を持ちかけてきた」と告げ、ドラムとベースのメンバー交代を要求した。結果、やはりケネディがマネージャーを勤めていた チーズ(Cheese)というバンドのドラマー、ジョン・ウィルソン(John Wilson)とベースのリチャード・マックラケン(Richard McCracken)とが新しいメンバーとして加わった。メンバー交代が告げられたのが火曜で、水曜日には最初のメンバーのフェアウェル・ライブがあって、次の日の木曜日には新しいメンバーでスコットランドへ行くという、スピード交代劇であったそうだ。1968年のことである。

テイストは拠点をロンドンへ移し活動を始める。既に旧メンバーでも良く出演していたクラブ・マーキーを中心にハードスケジュールでライブ活動をする。1969年、1stアルバムをリリース。スティグウッドの事務所に在籍していたことからブラインド・フェイス(Blind Faith)の前座として一緒にアメリカ・ツアーを回るなどもしたが、マネージャーのエディ・ケネディに搾取されていたお陰で生活は苦しく、ろくな機材を揃える事が出来ないどころか換えの弦を買うのもままならなかったという。使用していたPA機材もロリーがショーバンド時代に使っていたものだったそうだ。それでも音楽への情熱に燃えていた三人は演奏できる喜びに溢れ、各地で熱いライブを繰り広げては名を あげていった。

1970年、セカンドアルバムがリリースされるころになると、メンバー間の音楽的な志向にズレが生じるようなった。やりたい音楽の違いが感情すれ違いを生み、さらにこの頃、いくらレコードが売れてもクラブを満杯にしても収入が増えないことに我慢の限界を感じていたロリーがバンド・リーダーとしてマネージャーに待遇改善を直訴すると、ケネディは他の2人のメンバーに「ロリーは自分がバンドをコントロールしたいと言ってきた。ギャラは自分が管理して他の2人に支払いたいとも言っていた」とウソを言い、それを信じた二人との間に大きな溝を作ってしまう。70年夏には大イベント「ワイト島ミュージック・フェスティバル」に出演し大喝采を浴び、セカンドアルバムもチャートインするなど評判はますます高まっていったが、バンドは崩壊に向っていた。
ついに10月、ロリーがバンドからの脱退を申し出る。その後解散まで予定の入っていたギグをこなすものの、最後の数週間はステージに上がるのも苦痛であったという。
その後ロリーはコークの実家へ戻りしばらくの間静養し、と同時にソロ活動の為の準備を始める。引き続きエディ・ケネディをマネージャーとしたジョンとリッチーはストゥッド(Stud)を結成。ロリーよりも先に音楽活動を再開し、アルバムもリリースするが生活は相変わらずだったそうだ。ケネディのマネージメントに不信感を抱くようになったのはそれからのことだったという。

マネージメント面での不幸はあったものの、音楽的には「第2のクリーム」などといわれながらも独自の道を行き、粗削りながらスリリングなライブは評判を呼び、多くのファンを獲得していった。特にロリーのギターには注目が集まり、テイストの頃から若手ギタリストの有望株として人気を集めた。若さを爆発させるようなエネルギッシュでハードなプレイは唯一無二のものであり、ソロ時代よりもテイスト時代のギター・プレイの方が好きだという人も少なくない。

(2008.12.26 補足)
テイストの解散コンサートは10月に行われたが、その中でベルファストでのライヴがBBC北アイルランド放送局によって撮影され、テレビ放送されたらしい。それを見た当時12歳のジェイク・バーンズ(スティッフ・リトル・フィンガーズ)はミュージシャンになることを決意したそうだ。残念ながら撮影された映像はテープのリサイクル利用の犠牲となり、他の映像が上書きされ、もうBBC局内にも残っていないらしい。

最後のギグは10月24日のQueen's Universityなのだそうだが、それらに足を運んだというファンが撮影した写真と、解散ツアーの雑誌記事が相互リンク・サイト "Checker & Blues" の Taste's Final Gig at Queen's University, Belfast 24th October 1970 というページに載っているので、そちらも参考に。写真で見た限りではいつもと変わらない熱い熱い演奏だったようだ。

(関連ページ)
  →  テイストのディスコグラフィ

※参考資料 : 「Gallagher, Marriott, Derringer & Trower」 「irish fork, trad & blues」 他


インタビュー記事より

(「Player」1996年1月号  interview by Steven Rosen(1973) 訳:藤本幸子)
●テイストはあなたが初めて真剣に参加したバンドだったと言えますか?

ああ。多分そうだよ。その前にドイツで3人編成のバンドにいたんだ。テイストの父親のようなバンドで、やはりすごく真剣に考えていた。つまり、俺はいつだって真剣にプレイしていたけれど、いくつかは、純粋にダンス・バンドだったり、2週間だけのバンドだったりしたということだ。テイストは俺が本当に100%を注いだ初めてのバンドだったよ。
●「ダメリーとの第一期テイストが最も基本的だった」と言っていましたが、マックラケンとウィルソンとのテイストは最もクリエイティヴだったと思いますか?

ああ、思うよ。彼らの方が、もっテクニカルなミュージシャンだった。彼らはアイディアをもっと沢山持っていた、という説明にしておこう。おそらく前の2人は、もっとロックするタイプだったと思う。彼らも違った意味で素晴らしかったが、俺はもっとテクニカルなタイプのプレイをやりたいと思うようになっていたので、最初のラインナップで続けることはできなかったんだ。彼らはリズム&ブルースやロックン・ロールをプレイさせたら最高だったんだ。それでジョンとリッチーが入ったんだよ。彼らはここから始めたんだ。彼らの方がテクニカルなタイプだろ?そこが基本的な違いだよ。
●テイストが解散した理由は何だったんですか?

性格面での行き詰まりさ。毎日毎日ブレイしていたからね。ある朝起きたら、皆が別のことをやりたいと思っていたというのは、よくあることさ。やり方について別々のアイディアを持っていたりね。だから解散したんだ。その時のマネージャーは俺が特に気に入っていた人物ではなく、俺は彼とは仕事を続けたくなかったが、彼らは続けることに満足していたというのも、小さな理由だ。基本的には、俺たちは一緒にプレイする理由を失った、ということだよ。

(「MUSIC LIFE」1974年3月号  interview by 吉成伸幸)
●テイスト解散の最大の理由は何ですか?

結局のところ、同じメンバーで2年間活動してきた事に飽きたということでしょうね。もちろん、僕の意見が他のメンバーと食い違ったという事がありましたけれど。他のメンバーがマネージャーを支持していた事に対して、僕はそのマネージャーをやめさせたかったんです。それから、僕はブルースをやりたかったのに、他のメンバーはジャズっぽい洗練された音を求めていた事も大きな原因になっていますね。

(「ギター・マガジン」1991年5月号  interview by Mutsumi Mae & Kayoko Takahashi)
(91年来日公演時のインタビュー)
●テイストの曲をやらなかったのはなぜですか?

テイストが解散したのは、ひどいマネージメントのせいで好きなようにプレイできなかったからなんだ。だからあまりいい思い出がないんで、元テイストの人とか、テイストの曲で食いつないでいるなんて言われたくないからなんだよ。まぁ、そういう気持ちは今ではもう薄れてきているんで、そろそろやってもいいかなとは思っているんだ。裁判沙汰をくり返したあげく、やっと曲の権利も取り戻したことだしね。「What's Goin' On」「Blister On The Moon」「Catfish」あたりがいいと思うんだけど。