MESSAGE TO LOVE 〜 The Isle Of Wight Music Festival 1970
ワイト島1970 〜 輝かしきロックの残像
1995 (Videoarts Music)
Jimi Hendrix |
Message To Love |
The Who |
Young Man Blues |
Free |
All Right Now |
Taste |
Sinner Boy |
Tiny Tim |
There'll Always Be An England |
John Sebastian |
Red Eye Express |
Donovan |
Catch The Wind |
Ten Year's After |
I Can't Keep From Crying |
The Doors |
When The Music Is Over |
The Moody Blues |
Night In White Satin |
Kris Kristofferson |
Me And Bobby McGee |
Joni Mitchell |
Woodstock |
〃 |
Big Yellow Taxi |
Miles Davis |
Call It Anything |
Leonard Cohen |
Suzanne |
Emerson, Lake & Palmer |
Picture At An Exbision |
Jimi Hendrix |
Machine Gun |
〃 |
Voodoo Chile( Slight Return) |
Joan Baez |
Let It Be |
Jethro Tull |
My Sunday Feeling |
The Doors |
The End |
Great Awakening |
Amazing Grace(BGM) |
Jimi Hendrix |
Foxy Lady |
The Who |
Naked Eye |
- BONUS TRACK - |
|
Family |
The Weaver's Answer |
Taste |
Gambling Blues |
Emerson, Lake & Palmer |
Rondo A La Turk |
Jimi Hendrix |
Purple Haze |
1970年に開催された「ワイト島ミュージック・フェスティバル」を描いたドキュメンタリー映画。
音楽映画だと思って観るとかなり拍子抜けする。演奏映像はどちらかと言えば二の次で、描いているのはこのお祭騒ぎに乗じてやりたい放題騒いでいる当時のヒッピー文化とか、理想と現実の狭間でだんだんと自暴自棄になっていく主催者の心理だとか、そういうもの。なので、演奏を楽しむよりもドキュメンタリーを楽しむ気持ちで見た方が良い。
出演者のメインはこのフェスの直後に急死するジミ・ヘンドリクス。前年のウッドストックの時よりも渋い演奏と言われるが、さすが。それとなんだか老成しきった感じのするドアーズ等。観客に飛び込まれて泣きながら「ちゃんと歌わせてよ!」と訴えるジョニ・ミッチェル。迫力のジェスロ・タル。そしてこれがデビューだというEL&P。ぼちぼち新旧交代も予感させる。
このフィルムは映画にするために膨大な量の撮影がなされたそうだが、イベント自体が大赤字で主催者が夜逃げ状態ということで、長い間そのまま放置されていたらしい。それを近年になって編集しビデオ化、さらにDVD化されたとのこと。テイストのボーナス映像はその再編集時に見つかったものだという話が何かに出ていたような記憶があるのだけど、ソースを失念..。ロリー死後の話。
DVD裏面に映ったロリーは左右が逆になっている。これでは左利きだ..。
「ワイト島」のフィルムにはまだいくらかロリー(テイスト)の映像が残っているそうだが、現在DVD化に向けてフィルム所有者と交渉中とのこと。現在のところ金銭面での折り合いが付いていないとかで難航しているそうだ。ファンが元気なうちになんとかしてもらいたいものだが..。
"Sinner Boy"
本編収録のもの。曲の途中から始まり、合間に全裸で転げ回る女性の姿が映り...となんだか落ち着かない映像。ほんの数分だけしかないし...。しかしながら三人が演奏する公式の映像はこれだけなのである意味貴重。
ロリーはクリーム色のテレキャスターでスライドギターを聴かせる。ジョンとリチャードの演奏も良い。音の方はレコード→CDになっているので良いのだが、映像はもう少し観たいな、と残念である。
"Gambling Blues"
こちらはボーナス映像。DVD化にあたりフィルムの再点検をしていたら出てきたという映像らしい。ロリーが亡くなった後に出てきたので追悼の意味も込めてボーナストラックとして収録されたようだ。
この曲は「Live Taste」にも収録されているのでお判りのように、ロリーひとりで演奏されている。ギターを弾き始めたロリーが時々ちらっと二人の方を見るのだけれど、二人は知らん顔して手を止めている。なんだか泣きそうな顔をしながらギターを弾き、歌うロリー。もともと独演する曲なのか、それともこのころから顕著になったという内部分裂の結果独演になってしまっているのか解らないけれど、なんとなく妙な雰囲気の流れるステージ。ロリーの歌と演奏そのものはとても良い。これはフルで演奏が見られるだけに、ジョンとリチャードにも参加して欲しかったなぁ、と思う。